jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ngsw_taro: 大急ぎで翻訳しました。Kotlin、念願の1.0リリースです!/Kotlin 1.0 リリース: JVM, Android向けの実用的な言語 on @Qiita https://t.co/gTXVkbdA9K at 02/15 22:25
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ngsw_taro: Happy birthday Kotlin!!!!!!!!!!!!!!/Kotlin 1.0 Released: Pragmatic Language for JVM and Android https://t.co/zfrt3yVVwa at 02/15 22:20
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @matinox: 設計書ってのは徹頭徹尾、SEが顧客からハンコ貰ってお金もらうためのものであって、プログラマに作るものを伝える役割は一切ない。 at 02/15 22:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @yy_yank: もしスケジュールが
要件定義→基本設計→詳細設計→開発・UT→IT
だとすると、大体こうなるのはなんでなんだろう
要件定義(あたふた)→基本設計(要件が決まり始める)→詳細設計(基本設計が始まる)→開発・UT(プロトタイプ作成)→IT(開発) at 02/15 21:35
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @wako3999: 【夜の4コマ部屋】水素水(笑) / サチコと神ねこ様 第331回 / wako先生 https://t.co/srYpAupKcV https://t.co/cEuLTqqBsm at 02/15 21:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @tenchi_yo: つるの剛士さんの言ってたことがよく分かる。
『育児休暇』って言葉だけが独り歩きしてて、実際何をするか分からないって新米パパがほとんどだと思う。
そもそも新生児相手に父親ができる育児なんて何もありません。
男がやるのは、出産と新生児の世話で身体も精神… at 02/15 20:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RxJavaのドキュメント、マーブルをドラッグして移動出来るの知らなかった!
https://t.co/7XFkYUNDlK at 02/15 19:05
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @zoknd: 1億円(推定)売り上げても出版社さんをスポンサーにするのはダメだったので、引き続きKindel市場拡大に邁進します。 / “スポンサー獲得失敗しちゃったんで、作家ご本人・編集者さんの新刊・セールの告知受付を無料ではじめます - …” https://t.c… at 02/15 18:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@Shion_ss バックアップの確実性でいうとTitanium一択ですが、非root端末間で引っ越しできるというメリットがあります。私は最近root取るのが面倒になったのでTitanium使わなくなりましたw at 02/15 17:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@Shion_ss DropboxとかTwitter公式とかGoogle純正の二段階認証アプリとか、センシティブな情報を扱う奴はバックアップ取れないようになってるものがあります。おそらくそういう類のアプリではないかと。 at 02/15 17:06
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@Shion_ss adb backupで非rootでもアプリローカルデータのバックアップが取れます。heliumは内部でadb backupを呼び出すので、出来ることは同じです。一部アプリは意図的にadb backupに対応していません。 at 02/15 16:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ScreamoTAI: 「寝不足で人は死なない」そうなので、今から長谷川さんは2400時間寝ずにクソリプ対応してください。
大丈夫!寝不足でも死なないんやろ! at 02/15 10:19
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ScreamoTAI: 長谷川氏「育児1年目もきつい」の声に反論 #BLOGOS https://t.co/1SjEup6GV2
「所詮「寝不足」は「寝不足程度」なのです。寝不足程度で人は死にません。仕事の順序を計算して、的確に仮眠をとり続ければ、確実に乗り越えて行けま… at 02/15 10:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ScreamoTAI: まあ、あれですよ、BLOGOSの著者の人は1歳までの子育ては楽だったんでしょうよ
それは個人体験だから否定すべきではない
「(1歳までの子育ての為に育児休暇をとるという言説に対し)本当に育児してきたか?正直に言ってみ?お前ら、やってきてないだろ」… at 02/15 08:47
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ScreamoTAI: 1歳までの育児分担で一番必要なのは
「出産直後でホルモンバランス崩してる上に体調も万全ではない奥さんが、子供の夜泣きで眠れない」わけなんで、ゆっくり寝かしてあげる時間を作ることですね
以前は姑とかがしてたんですね
今は育休とった旦那がやったらどう… at 02/15 08:45
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ScreamoTAI: 「軽いから腱鞘炎にならない」
ってうちの娘1歳になったばっかだけど10キロやで
10キロを常に抱っこしたり、おんぶしたりするのが大変じゃないと
腱鞘炎にはならないと
まあ、「あなたはそうなんでしょうね、あなたは」で終わりますけど at 02/15 08:45
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ScreamoTAI: "育休は大事"と言う男は絶対に育児してない #BLOGOS https://t.co/mlJT2AH2yg
この人のお子さんは夜泣きもしなければ、二時間に一回ミルクをあげる必要もなければ、1日の約半分泣くせいで泣き声が耳に響いてノイローゼにならな… at 02/15 08:29
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @andyweirauthor: Cross-marketing at its finest. https://t.co/db1WfAwpEA at 02/15 07:04
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Nexus6Pがqi対応してて、もう少し格好いい筐体だったら良かったのにああ。2016モデルが出るまではNexus6を使い続ける予定。 at 02/15 01:35
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@Shion_ss 指紋認証含めハードウェアの出来は良いです。アイスブルーのバックパネルも個人的には好きです。GPUが良くなってる分、2014年Nexusよりもぬるぬる動きますし。パンツのは安いですけど、外れ引いた時のアフターが面倒くさいのですよね。 at 02/15 01:29
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Nexus5Xの指紋センサ割といい感じ。(会社の6Pは指紋ロックかけてないから実感することがなかった。)
普段使いのパターンロックが面倒くさく感じ始めて困る。 at 02/15 01:05