jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AquaMozc 0012リリースしました。
[2018/11/11]
キーマップに各種記号を追加しました。(`{}[]~^%|<>、tab)など。
alt+shift+hでキーマップヘルプ画面を出すことが出来ます。 https://t.co/FSA8BU9WyJ at 11/11 18:35
2018年11月12日
2018年11月11日のつぶやき
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月10日
2018年11月09日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 返事が来ました
wordpressクライアントの不具合対応してくれるそうです https://t.co/tUgsR1bnY0 at 11/09 22:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: まあこちらとしては暗に、そんなこと実現できないよ、という意味で やり方わからん って答えたんだけど、拙い英語ゆえ伝わらなかったってことなんだろうけど、「勉強しろ(調べろ)」って言われるとさすがに礼を失すると思うんだわ。 at 11/09 22:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: OSSで公開してるアプリに「○○の機能付けて」って要望が来たので「やり方わからんから無理」って答えたら「何で分かんないの?勉強しなさい」なんて言われたから「じゃあ勉強してPRくれ」って答えた(やりとりはいずれもメール、英語で) at 11/09 22:09
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @joshu_san: 客「作品売って」
作家「五万円です」
客「は? 原価五千円程度でしょ」
作家「製作の工数も原価です」
客「は? 材料費のみで売れ」
作家「では五千円お振り込み下さい。製作抜きで、原材料の紙をお送りします」
これでいいのでは at 11/09 22:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
出版社とか新聞社とか軽減税率を呼び込むのに必死だけど、導入されたところで君たちの業界が持ち直すわけじゃないからね。 at 11/09 21:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: 本日11月9日、旧知の渡辺美知太郎財務大臣政務官と面談。私が国会質疑した消費税軽減税率の有害図書指定問題について議論。財務省は憲法84条の租税法律主義についてしっかり理解している様で安心しました。各党税制調査会、国会審議へと移り手遅れになる前… at 11/09 17:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ちなみに。リリースしてるやつはBlackBerryにしかインストールできません。開発者特権と言えましょう。 at 11/09 17:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Gboardが好きじゃないので、Pixel3にAquaMozcを入れて使ってる。ちょっと昔のGoogle日本語入力のUIなので、手に馴染んでるんだよね。 at 11/09 17:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Android 2.1のAOSPの中でビルドしていた巨大ライブラリ(この時点で既にレガシー)を、三日かけてndk対応+64bit対応することに成功した。今日はもう帰っていいよね…… at 11/09 13:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
昔はポインタをunsigned intにキャストするの普通にやってたものだけど、レガシーなCソースを64bit対応していると過去の自分に対して憎しみが沸いてくる。 at 11/09 12:24
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月09日
2018年11月08日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
「OK Google, UNIONを再生」
「PlayMusicでUNIONを探しましたが、現在利用出来ないようです」
「OK Google, PlayMusicでUNIONを再生」
「PlayMusicからUNIONを再生します」
なぜなのか。 at 11/08 19:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Androidの初期化をする度に思うんだけどさ、なんで日本語向けIMEの英字モードのデフォルトが12キーモードなの? しかも、その場でqwertyに切り換えられない奴もいるし。Gboardとか。
最初に入力する文字がアカウントとパスワードだって事、分かってるでしょ! at 11/08 10:23
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Pixel3のキーボード押した時の固い振動はView#performHapticFeedback()で出せることを確認した。Vibrateだと出せない振動なのよね。 https://t.co/ogv2w7sQQj at 11/08 10:06
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@PHPtvOPPAI docomoSIM向けでしょうね。前評判が良ければau対応にもワンチャンあるかもしれません。 at 11/08 09:32
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 何故この時期に?という思いと話題のないこの時期だからたすかるーという思いとが複雑に絡み合いつつ拝読
内容としてもメーカーさんの思いをうまく聞き出してくれた良い記事だと思います https://t.co/Fa9F27fKWH at 11/08 08:45
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月08日
2018年11月07日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ついでに普段サスペンドで起動しっぱなしのVMの再起動もかけたら、1341日fsckしていなかったということで、強制チェックが走った。 at 11/07 10:59
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
一年ぶりぐらいにUbuntu8.04のVMを起動したら、いつの間にかWindows10からSMB1.0サポートが無効化されてて、共有ファイルにアクセス出来なくなってた。有効化して再起動。 at 11/07 10:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 「司法の判断は、当然、尊重しなければならず、日本も例外ではないはずだ」
国家間の取り決めはその国の司法に優先するのが国際常識
韓国も例外ではないはずだ
https://t.co/QM3NB2t4hn at 11/07 10:40
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 他の人からの報告も上がってるので #wordpress クライアント側の問題で間違いなさそう
google日本語入力のソフトウェアキーボードでも同様の問題が出てるので、そのうち直るでしょう https://t.co/Jsu9vdwDWd at 11/07 09:31
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: Google日本語入力でも同様の動作を確認
wordpressクライアント側でテキストモードに切り替えれば問題なくなる感じ at 11/07 09:31
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: #blackberryjp key2 + aquamozcで#wordpress クライアントの文字入力に問題が発生
母音しか認識せず返還も出来ない
確認してみると昨日wordpressクライアントがアップデートしてる模様
なので問題は多分aquam… at 11/07 09:30
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月07日
2018年11月06日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @kkamegawa: ここのコメントでちょいちょい「SSDいるんですかね?」という方がいて驚く。IT会社の上層部でもきっとそんな意見(SSDのありがたみがわからない)だから、大きい企業でもHDDが標準機のところが多いんだろうなー。 https://t.co/3I7fa2… at 11/06 16:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @arigatoutuiter2: ブログ「ウルトラライトからシンプルライフまでの道、道草。」更新しました→記事を書く際の効率化のあれこれ。chromebookとJota+が◎。 ウルトラライトからシンプルライフまでの道、道草。 https://t.co/PxrmcXm… at 11/06 08:48
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月06日
2018年11月05日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
二年ほど前に嫁の祖母が他界した折に、嫁方の親族一致で無宗教な葬式を挙げ、家名の入ってない墓に納めたので、俺も嫁方の墓に入れてもらおうと思ってる。 at 11/05 16:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @marunoi33: まあ寺も名刹古刹以外はあと30年もすりゃほとんど無くなるよ。葬式に坊主呼ぶ層がいなくなるからな。今60歳以下はもはや葬式に坊主必要と思ってない人が大半でしょ。うちも親父の葬式では坊主使わない予定。
墓もいらんし。 https://t.co/YNQk… at 11/05 16:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
まだPixel3の現物を手にしていないのだけれど、RingkeのMIL規格ストラップホール付きケース(クリア)とミヤビックスの液晶保護フィルムを注文しておいた。(両方ともBlackBerryで使ってる奴) at 11/05 16:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @OfficeKabu: 正直に白状しよう。レビューではなく、単なるポエムだ。
[日用品] Chromebookが肌に合う人にとってはきっとGoogle Pixel 3 / Pixel 3 XLはとても心地良く、また「静かにドキドキする」端末だと思う。 https://… at 11/05 16:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
自宅の第4世代Core i7(65W)をアップグレードしたいんだが、第9世代Core i9/i7の65W版が年内に出そうにない…… at 11/05 15:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sskobe 環境の引き継ぎが前提なので旧端末を使用不能にするわけにも行きませんし、こういうことで嘘つくわけにも行きませんしねえ。 at 11/05 08:42
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月05日
2018年11月04日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
auの「交換用携帯電話機お届けサービス」Webから申し込むと500円安いと知って申し込むも、紛失・水没・液晶割れ以外の故障はサポートに電話するように指示され、サポートで色々やりとりした挙げ句通常料金での交換となった。指紋センサー故障の診断が難しいのは分かるが、微妙に納得しがたい。 at 11/04 13:11
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月04日
2018年11月03日
2018年11月02日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
saketakuというサイトのプロモ漫画が流れてきて、良さそうじゃんと思って公式サイトを見てみたところ、どこまで読んでも値段の話が出てこない。プラン選択をしてやっと月一本で5500〜ということが分かる。正直言ってうさんくせえ商売してんなあという感想しか出てこなかった。 at 11/02 17:17
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
覚え書き BlackBerry KEY2のスピードキーはAndroid的にはFNキーとして振る舞う。スピードキーのACTION_DOWNイベントはアプリに来るが、ACTION_UPが発行されない。スピードキーを押した状態で他のキー… https://t.co/n8lPkL23Bq at 11/02 15:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 【BBFan】【更新情報】私のモバイル遍歴 その3 iPAQシリーズ https://t.co/2TVCuiTGqA #blackberryjp #blackberry https://t.co/HRBUjr5fwp at 11/02 12:30
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBTopics: BlackBerry KEY2 LE review - そろそろBlackBerry KEY2 LEについてのブログ記事とかが出てきてますが、日本語の記事はまだあまりなさそうなので書いておこうかなと思います。... https://t.co/JNfD… at 11/02 09:00
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月02日
2018年11月01日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @koutalou: 色んな人がTweetしてるけど、Pixel3有名人にタダで発売日前に配ってるの、予約開始時に頑張って予約したアーリーアダプター層からするとすごい微妙な感じなので、Googleはマーケティング戦略間違ってると思うな at 11/01 18:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
とっとと発表しろよ。バカなの?/新元号の公表日“改元の1か月前想定し準備” 官房長官 | NHKニュース https://t.co/9GNke7i17j at 11/01 12:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ryou_takano: 【経済インサイド】書籍の軽減税率適用めぐり出版団体が攻勢に 財務省は反発 https://t.co/3HDNdbe4cV @Sankei_newsから at 11/01 12:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@hiisan65 他のアプリでaltキー長押ししてソフトキーボードを出す。→オリコモールに切り換えて、ソフトキーボードで入力。とすれば使えなくもないです。 at 11/01 09:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@hiisan65 ちょっと動かしてみましたが、BlackBerryキーボード・Google日本語入力含め物理キーボードからの入力を受け付けませんね。ソフトキーボードからの入力は受け付けるようです。おそらく、dispatchKey… https://t.co/DIbVeCmROI at 11/01 09:53
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年11月01日
2018年10月31日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @fladdict: 生産性低下コンサルタントみたいのが指導してるんじゃないだろうか Reading... 2万円で買える「2万5千円分の商品券」案検討 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) https://t.co/IxLduKn3Fx at 10/31 15:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @pcefancom: Pixel3はピンクいまだ発送がまだのようで、、、キャンセルも出来たのでBlackに切り替えた。今注文したらそれでも到着予定が乗っとピンクよりも早い。11月2日発送予定の到着11月7日。
ピンクは生産量が少ないのかな、、、 at 10/31 11:30
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月31日
2018年10月30日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @cattaka_net: Android用のテストアカウントの名前をアンドロイドなので田中一郎にしたわけだけど誰にもわかってもらえなくてジェネレーションギャップを噛み締めてる。 at 10/30 19:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @mhiramat: 海賊版対策会議の両座長、まとめ案の修正版を親会に提出 https://t.co/4rEjt0arfl
自分と違う意見を出した委員を直接的に排除してくれと言う川上委員の異常性が見て取れる。 at 10/30 12:17
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @kirik_game: コンテンツ業界が海賊版被害にいきり立つのは分かるし対策は必須だが、自前でやるべき措置を講じていない状況で通信業界ほかの直接の利害にかかわるところを平気で踏みにじってきて、政治力でごり押ししようとするのはどういうつもりなんだろうね。ましてや憲法問題… at 10/30 07:24
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @kirik_game: 憲法違反「ブロッキング議論」を誘発した、クールジャパン機構を巡る官民の癒着構造(山本一郎) - Y!ニュース https://t.co/DdNKmFaih2 at 10/30 07:23
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月30日
2018年10月29日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: Androidのデバイスメーカー側のSamsungとHuaweiは、自社のAndroid2in1デバイスに独自のデスクトップスキンを載せてるわけで、GoogleだけがAndroidで作業性を上げたくない、PC的環境を展開したくない、Google自身… at 10/29 18:59
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: 世界にGoogleの環境を浸透させたいなら、十分に高性能化しているAndroid上で展開するのが自然なんだよね。
モバイルOSでの生産作業デバイスというのもiPadProが市場を切り拓いていて今じゃ当たり前になってるわけで、それをAndroidでや… at 10/29 18:59
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@BBB_Kuro Persona、懐かしいですね。私も持ってました。フラッシュメモリが搭載される前の時代で、電池が切れる度にストレージが吹っ飛んでたものでした。 at 10/29 13:20
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
WikipedeiaによるとTreo700wが2006年なので、私がアドエス買ってjot作り始める前の時代だな。 at 10/29 12:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 【BBFan】【更新情報】私のモバイル遍歴 その2 私にとってのストレートQWERTY端末の全ての始まり Treo700 https://t.co/l1dLap5eXM #blackberrymobile #blackberryjp at 10/29 12:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
割と面白かった。二巻までそれなりにまとまってるので、次巻以降でグダらないように頑張って欲しい。/外れスキル【地図化(マッピング)】を手にした少年は最強パーティーとダンジョンに挑む
https://t.co/Oe96wj88w2 at 10/29 12:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@BBTopics おまけに、ほとんどのアプリは仮想キーボード前提で作ってあるので、物理キーボードが生み出すキーイベントで誤動作することも稀によくあります。 at 10/29 11:17
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@BBTopics AndroidのIMEはアプリがリクエストして呼び出す形になるのです。
そのため、「OS側でカスタマイズされたEditTextの挙動」「アプリでオーバーライドされたEditTextの挙動」「IMEの挙動」などのいくつもの要素があってデバッグが困難なのです。 at 10/29 11:16
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月29日
2018年10月28日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: 【BBFan】【更新情報】 #blackberryjp #blackberry
私のモバイル遍歴 その1 WindowsMobileとかについて簡単に
https://t.co/GP3LzCmxqf at 10/28 19:44
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月28日
2018年10月27日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @kirik_game: 産経デジタル「iRONNA」にも記事を寄せました。筋の悪いブロッキングよりも先にやるべきことがあるだろうという話を書きましたが、今度はTFの親会が開かれることに。何してんだか。
海賊版ブロッキングより日本が急ぐべき「真の知財戦略」がある iRO… at 10/27 07:08
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月27日
2018年10月26日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Googleブランドである必要は全くなくて、AOSPベースでDeveloper Previewが保証されていれば、メーカーはどこでもいいです。 at 10/26 15:20
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @orefolder: GoogleがPixel3を色んな人に配っていて、それに妬みも含めた反応がけっこう見られるんだけど、ほかにもそういう例はあるわけで、例えばKEY2なんかもそうなんだけど、そこまで話題にならなかったのは配った先の知名度とか影響度なんだろうな、と。 at 10/26 15:17
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
フルスクリーンかつ通知バーとナビバー透過設定をした
ところ、fitsSystemWindows="true"で概ねいい感じにレイアウトできたんだけど、DrawerLayoutのドロワー部分が通知バーとナビバーの間に入ってくれなくて… https://t.co/Lgx5Wn5FSJ at 10/26 15:14
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
好きな感じの連載で楽しみにしてたので、続きを書いて欲しい。 https://t.co/z3kQmpTjC2 at 10/26 14:34
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @najeira: 続編をnoteに書いた / Flutterを使って1年の振り返りhttps://t.co/LMRQdSw1bf at 10/26 14:04
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@BBTopics ツイート楽しく拝見させて頂いてます。すぐに国内流通するモデルでも無いですし、懸念点等も今の所思いつきません。何かお気づきの点がありましたら、呟いて頂ければ充分です。 at 10/26 13:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBTopics: KEY2ではスワイプで決定とかしているので、基本的にBlackBerry Keyboardを使ってますが、LEではそれができないので、AquaMozc for BlackBerryのほうが快適です。$キーで一発で切り替えができるので英語およびその他の… at 10/26 12:12
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBTopics: 今日あたりからLEにAquaMozc for BlackBerryを入れて試してみてます。キーマップはBlackBerry標準にして$マークは入力切替にしています。今のところTelegramとかのチャットで入力欄をタップしないとかな入力できないという… at 10/26 12:12
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月26日
2018年10月25日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sm_hn: 前面QWERTY好きにとっては正真正銘の神機。AquaMozcを入れてチューニングして完成みたいなところはありますがPDAあるあるな感じ。あとはこれで128GBモデルがデュアルSIMだったらもっとよかったですね
BlackBerry KEY2徹底ガチレビ… at 10/25 21:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ryou_takano: 海賊版サイト「捜査を渋る」日本の警察こそ弊害である (楠正憲) - オピニオンサイトiRONNA https://t.co/a2bafMjNDN #iRONNA at 10/25 13:34
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月25日
2018年10月24日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @hyuki: 「データサイエンティストが高収入だそうです。将来データサイエンティストとして活躍するには、いま何をすればいいでしょうか?」
「数学」
「機械学習エンジニアが高収入だそうです。いま何をすれば?」
「数学」
「ブロックチェーンエンジニアが高収入だそうです。… at 10/24 23:01
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月24日
2018年10月23日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
それはそれとして、Amazonのお薦めに上がってきた八木ナガハルは当たりだった。
Kindle Unlimited でなければ出会わなかった作品だと思う。
https://t.co/NuWeE4xKsg at 10/23 20:30
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @mugitya38: こちら
・プロジェクトが破綻する典型例
・引用でいきなりタメ口クソリプ
・さまざまな前提があるのを想定できない
役満のツイートとなります。 https://t.co/k1hyyPI01N at 10/23 20:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Kindle Unlimitedのお試しを始めて一日目で、予備知識なしに小林 銅蟲「寿司 虚空編」と八木ナガハル「2^999」を引き当てるという偶然をゲットしてしまった。この2作品だけで三ヶ月300円の元は取れた。 at 10/23 20:16
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
「感謝の気持ちに金銭的なインセンティブを結びつけることに違和感があり」という発想に違和感がある。感謝の気持ちはその場でちゃんと「ありがとう」って言えばいい。それがきちんと給与に結びつく仕組みを作るべきだと思う。こんなクソくだらない仕組みに工数使う会社は早晩潰れる。 at 10/23 19:12
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @tanaka_733: うわ>>
米国本社では、「お金にも換えられるポイントを贈り合う」という感謝の仕組みが導入され、複数の社員から「日本でもやってほしい」と言われました。しかし、感謝の気持ちに金銭的なインセンティブを結びつけることに違和感があり、「お金ではなくて、思い… at 10/23 19:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @dentomo: Yahoo!ニュースにも!
「人材が流出する会社」と「ずっといたい会社」 その差を生んだ“従業員アワード“
https://t.co/qldpT54t2K at 10/23 19:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yusa_izayoi: 麻生氏が不適切発言=医療費負担「あほらしい」に同調(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/QBlCtFbrMI
「タバコ吸って肺癌になった人の医療費をタバコ吸わない人が負担するのはあほらしい。でも自然に肺癌になっちゃ… at 10/23 19:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @Hmr_y: 最近、社内の女性技術職で少し話しました。「女性社会進出いうならさっさと夫婦別姓を認めろ。
特許とか論文抱えているのに結婚で改姓なんてしてられねーですわ。キャリア形成に悪影響しかねーですわ」というような内容(かなり雑な表現)。 at 10/23 19:02
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @vopordna: 優秀な方々は年収300〜450万円くらいを希望しつつ、そこに殺到してきた企業のリスト『のみ』を排除して、さらに別アカウントで本気の転職をしているらしい(某エンジニアから聞いた話)
#Twitter転職 at 10/23 13:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: 絵文字検出用の正規表現、すごいな // twitter-text/TwitterTextEmojiRegex.java at master ・ twitter/twitter-text https://t.co/5t5i6XQnuG at 10/23 13:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yusk_: @jiro_aqua そういえばこちらも、Pixelbookのcanary channelにAndroid 9が来た、筈です: https://t.co/PDs9WC4P55 at 10/23 12:21
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @TwitterDevJP: 本日より、アプリレベルのPOSTエンドポイントに対する新しいレート制限を施行しました。詳細や緩和の方法についてはコミュニティの記事をご覧ください。https://t.co/80pWfkq97a at 10/23 10:31
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2018年10月23日
2018年10月22日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @SUSHImedia2018: 工藤政務官、集会収入すべて不記載 識者「最悪ケース」:朝日新聞デジタル https://t.co/bnKJeWPvJH
立憲・近藤副代表、会費制イベントの収支を不記載:朝日新聞デジタル
https://t.co/vwgUYSyPaX… at 10/22 21:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @PKAnzug: 大手メディア批判に関しては、「いいところも悪いところもあるのに、悪いところばかり言う」と批判されがちですが、問題は実に単純で「情報拡散力がめちゃくちゃ強いくせに、後始末がとことんできない」なんですよね。最初からいい内容だと問題にならないけど、ダメな報道… at 10/22 20:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@ichika_khaki この前引っ越しして光回線開通するまでモバイルルータ使ってたんですが、同じような感じでした。 at 10/22 17:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@ichika_khaki どうも。ファイルサイズが100<B超えた辺りで止まるんですよね。小さい奴は問題ないのに。 at 10/22 16:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Kindle for Android。MVNOとかの半端な速度の回線使うと途中でダウンロード止まっちゃうのいつになったら直すんだろう? タイムアウトからのリトライくらい真面目に作ってくれよ。 at 10/22 16:10
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき