2021年01月03日
2021年01月02日
2021年01月01日
2020年12月31日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
【Jota+】2020.16をリリースしました。今回のアップデートより、Storage Access Frameworkを標準機能としました。 at 12/31 01:35
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月31日
2020年12月30日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@lRRXl ツールバーにFont+/Font-を入れると、これで変更したものは設定値としては保存されません。こちらで代用できないでしょうか? at 12/30 17:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@lRRXl 基本的には、設定>フォントで、使いやすいサイズを設定して頂くことになっていますが、それでは対応できないケースでしょうか? at 12/30 17:19
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sskobe AquaMozcの課金チェック周りを修正したものをアップロードしてあります。ちらほら見て頂けると助かります。 at 12/30 17:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@lRRXl ご利用ありがとうございます。
・拡大、はどのような目的を想定しているのでしょうか?
・ピンチイン・アウトは誤操作の原因となるため付けていません。ツールバーにフォント拡大・縮小のボタンを追加してご利用ください。 at 12/30 17:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Android Go Edition (新興国向けのRAM2GB以下のモデル) は、64bitプロセッサ搭載されていてもOSの方でarmv8aのABIを受け付けないみたい。(要するに32bitOS)
(どこにも明記されていないので… https://t.co/qJqVdliO5D at 12/30 02:31
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月29日
2020年12月28日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @matiere: 新型コロナウイルスの抗体検査キットの販売事業者6社に対する行政指導について | 消費者庁 https://t.co/NdEqzZlVER
抗体検査 は、新型コロナウイルス感染によって産生される抗体の有無を判定する用途に用いられるものであって、… at 12/28 20:08
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月28日
2020年12月27日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: 男女共同参画基本計画の件、表現規制に繋がりそうな部分は、内閣府との数回に渡る折衝の結果、削除又は修正して閣議決定となりました。原案のままでは閣議決定をもとに行政が表現の制限をする可能性が高かった部分です。背景には国連からの要請もあり際どい交渉… at 12/27 18:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
LenovoのAndroidタブレット。業務用として使う観点で一通り見てみたんだけど、OSが古い、microUSB、在庫がないなど、やはりお薦めできないという結論になった。せめてOreo以降、USB-PD対応、在庫ありまたは後継モデルが既に出てる、ぐらいでないと安心して導入できん at 12/27 00:54
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月27日
2020年12月26日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
公式Webページの写真に使われてるUS配列モデルを売ってくれないもんかなあ。/https://t.co/cFBpSbLcL8 at 12/26 14:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
【お知らせ】12/31をもってauスマートパス アプリ取り放題でのJota+の配信が終了します。インストール済みのアプリは1/31まで利用可能とのことです。該当のユーザー様はGoogle Play版をお試しください。 at 12/26 01:06
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
【宣伝】Android用高機能テキストエディタ「Jota+」Google Play Storeで好評販売中!
ソフトバンク AppPass、ドコモ スゴ得コンテンツ、ソースネクスト アプリ超ホーダイなどの定額アプリストアでも好評配信中です! at 12/26 01:00
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月26日
2020年12月25日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @hassyX: Androidタブレット、実は「最高の業務機材」になっていた! 〜レノボに聞く、Androidタブレット最新事情〜 飲食店、ホテル、教育機関、ショッピングカートまで…… - INTERNET Watch https://t.co/S4yO022wAf at 12/25 03:31
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月25日
2020年12月24日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @cnet_japan: 旧版Androidのルート証明書問題を回避--3年間のクロス署名の発行に合意 https://t.co/nrvXOKpr9o at 12/24 15:46
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月24日
2020年12月23日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Androidのアプリリンク機能。assetlinks.json読みに行くのはgmsの仕事のようで、gms非対応端末だと動かなさそう。
https://t.co/zkYvT8Yv1A at 12/23 23:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@daruyanagi @kogaken1 その10年前にはE2PROMの事を「イースケ」って呼んでる現場にいました。これも最初は面食らったものでした。 at 12/23 19:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@daruyanagi @kogaken1 初めてI2CやSPIを触った現場で、客先の人が「アイスケ」「アイスケ」言ってて、何のことかさっぱり分からなかった思い出があります。 at 12/23 17:52
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月20日
2020年12月19日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
二年前に購入した会社PC(現在は在宅で運用)、ここ最近ランダムリブートすることが多いのが気になってたのでmemtest86かけたところ、SIMMが1枚壊れてることが発覚した。とりあえず片肺運用でしのぐとして、16GBx1の状態からどうやってメモリを増やすかが問題だ。 at 12/19 10:22
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月19日
2020年12月18日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: ユーザータイムラインのv2 APIが公開されたけど、アプリ単位で月間500,000ツイートまでしか取れないので実質使い物にならない。いずれはv1.1が廃止されてv2だけになるのでそのタイミングで全てのクライアントアプリがしぬんだな。。 at 12/18 11:48
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月18日
2020年12月17日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
StackOverflowの古い記事に貼られてたリンク踏んだら、リンク先がなくなっていてブラクラになっていた。Firefoxの「このサイトのポップアップを表示しない」(モーダル)と印刷ダイアログ(モーダル)が交互に出てきて、タブの… https://t.co/uVY6WZuv3f at 12/17 22:17
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月17日
2020年12月16日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ノイエのツイート貼ってるせいで、コレジャナイ感が溢れる記事だった。/【投票結果】みんなが選んだ“銀河英雄伝説”ヤン陣営の人気No.1キャラクター決定! 圧倒的な人気で第1位となったのは……? https://t.co/T4lRwDwb0G #ねとらぼ調査隊 at 12/16 21:12
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
CloudReadyにChromeOSのプロプラな機能が取り込まれるようになるのか、CloudReadyが廃止されるのか、どっちだろう? at 12/16 15:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @methane: Google、古いPCをChromebookにするOS「CloudReady」のNeverwareを買収 https://t.co/jeYmDJTmEl at 12/16 15:32
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月16日
2020年12月15日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @OfficeKabu: 先日のHP Chromebook x360 13cもそうなんだけど、別にUS配列にしろ、という訳じゃなくて、この辺りのモデル買う層考えると、CPU等の選択肢だけでなく、JISかな配列とUS配列の選択肢があって良いと思うんだよね。なんでここだけは「… at 12/15 19:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @10shiyuki: ThinkPad C13 Yoga Chromebook はもちろんUS配列キーボードも売ってくれるんだろうなと公式サイト開いたらJISのみでそっ閉じ。なんやねん! ふつうにUSのでも中国のでも台湾のでも(全部US配列と同一キーだ)そのまま売ってく… at 12/15 19:28
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月14日
2020年12月13日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
パトレイバー愛蔵版13巻読了。「おれたちの仕事は本質的にはいつも手遅れなんだ。こいつは覚悟がいるぞ。」のくだりは何度読み返しても良い。 at 12/13 01:52
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月12日
2020年12月11日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
SwitchBotのBLEの仕様書が公開されているのを見つけたので、手元のNRF52ワンボードマイコンを使えばスマホ不要でコントロールできそうとか考え始めた。なるべく低めのレイヤで。
https://t.co/UfJ0IQ8Rz2 at 12/11 22:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: ツールバーの設定の右上歯車、初めて知った https://t.co/theofPFgMf https://t.co/Q4SyiKi5XZ at 12/11 20:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
自分ちだけで使う買い物メモアプリを作って運用してるんだけど、RealtimeDatabaseにこのルール設定をしているせいでFirebaseからの警告が頻繁に来る。特定ユーザーだけなのでこれで何の問題もないんだけど、これをどういう… https://t.co/xfVFklq5E7 at 12/11 20:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
テキストファイル判定はMIME Typeを取って "Text/*" のものと、特例リスト";js;pl;bat;sh;php;tcl;vbs;c;cpp;h;m;ini;conf;csv;log;"に拡張子が含まれるものを対象とし… https://t.co/a1E2D0z4Ub at 12/11 19:05
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
これについては大変申し訳ないとしか言えません。屋上屋を重ねていった挙げ句現在の形になり、今更直すと逆にクレームが来るという有様なので。 https://t.co/XmqhlQpInF at 12/11 19:01
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月10日
2020年12月09日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @aramotokei: #これが私の代表作
『碓氷と彼女とロクサンの』になるのかなぁ、『エクストラ・フォーリング・エールワイフ』も思い入れあるのですが。あと漫画原作の『たちあがれ!オークさん』が一番皆様に読まれてるのかなぁと。今はアサルトリリィのコミカライズ構成とかや… at 12/09 12:37
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月09日
2020年12月08日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @OfficeKabu: 「別に英語配列だけを出してほしいということではなく、例えばDELLのように英語か日本語かを選択できるようにしてくれれば良かったなと感じます。」
ほんとこれ。
「HP Chromebook x360 13c」を実機レビュー。仕事でも使える最高の… at 12/08 18:13
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2020年12月08日
2020年12月07日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@MizuiroFolder Jota+では、現在の所、置換時の後方参照は対応しておりません。正規表現は、Javaベースのものを使用しております。 at 12/07 11:01
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき