2011年12月22日

2011年12月21日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
ごめんなさい。再変換はエディタ側からはかけられないのです。基本的にIMEのお仕事なのです。RT @tochu_cha: @jiro_aqua #JotaTextEditor ・・・・・・ただ一点、一度確定した文字を、再変換できると、もうちょっとだけ助かるのですが・・・・・・ at 12/21 09:20
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月21日

2011年12月20日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
@BuckRogers25 You're welcome. I'm glad to hear that. at 12/20 18:06
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月20日

2011年12月19日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
@wakegiorino Desireの光学トラックポインタは神だと思います。どうして最近の端末にはカーソルキーを付けないのかなぁ。 #x06ht at 12/19 22:45

jiro_aqua / Jiro
@aramotokei おめでとうございます。 at 12/19 09:37
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月19日

2011年12月18日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
後で探す。 RT @aramotokei: 地元の図書館でル・グインの「マナフレナ」(上下)が検索に引っかかって出てきて割と腰が抜けて、検索を掛けてみたら山ほど…… at 12/18 23:40

jiro_aqua / Jiro
JotaはAndroidだからこそ出来たものなので、それはないです。 RT @Bertholda: Jota Text EditorがVitaアプリに来ないかな、もしくはiOSに、くるなら1000円くらい払っても全然惜しくないのに。どっちにも来ないからAndroid機が手放せない at 12/18 05:35
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月18日

2011年12月17日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
なるほど。検討します。 RT @tateisu: @jiro_aqua いや、具体的なサイズを知るのに測定用の画像をセットしてSSを撮って調べないといけないのは手間なので、サイズの数値がどこか設定画面の奥の方にでも書いてあるといいな、という話です。 at 12/17 17:26

jiro_aqua / Jiro
基本的にはスクリーンと同じサイズで。余りは下がはみ出します。てなことを書いておきますね RT @tateisu: @jiro_aqua 想定される壁紙のサイズがアプリ内のどこかに書いてあると助かります。ステータスバーやタイトルバーやナビゲーションバーの高さって端末ごとに違うので。 at 12/17 16:11

jiro_aqua / Jiro
こっちは罠ですw RT @_TypeZERO: @jiro_aqua 設定できてしまうのでアレ?と思ったんですが、次回起動時に戻るんですね。 at 12/17 15:59

jiro_aqua / Jiro
今のところ、画面左上から拡縮なしで描いているだけです。デバイス毎にサイズも違うので、事前調整してください。RT @_TypeZERO: 小さい画像のときに表示位置を設定できると嬉しい感じがしました。事前に調整したファイルを用意すればといえばそれまでですが at 12/17 15:59

jiro_aqua / Jiro
今こんな感じになってます。 #JotaTextEditor http://t.co/sugOSKFF at 12/17 15:42

jiro_aqua / Jiro
Jota Text Editor 0.1.24を公開しました。ツールバー改善。スクリーンショット機能追加。twiccaなどに共有かけられます。痛エディタを晒すのに是非! http://t.co/qyonFe28 #JotaTextEditor #androidjp at 12/17 14:55

jiro_aqua / Jiro
撮れるのはJotaの画面だけですけどね。 RT @non_cozy: @jiro_aqua SS実装予定なんですか? at 12/17 09:07

jiro_aqua / Jiro
方向性を間違えているような気がしないでもないような気がする。(どっちだ) at 12/17 02:00

jiro_aqua / Jiro
おし。成功。 at 12/17 01:46

jiro_aqua / Jiro
キャプチャのテスト http://t.co/la7me7GT at 12/17 01:46
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月17日

2011年12月16日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
@Forgen CopiPe is not my app. Please tell for the developer. at 12/16 09:00

jiro_aqua / Jiro
いかん。しばらくいじってないうちにJota+のソースがメインラインと同期できなくなっとる。 at 12/16 00:36

jiro_aqua / Jiro
どこの国から来たものか英語になってない英語のメールに、下手くそな英語のメールで答える。これでコミュニケーションが取れてるのかどうか、すごく自信がない。 at 12/16 00:26

jiro_aqua / Jiro
やっぱ動画を見るのにBTヘッドホンは向いてないなあ。 at 12/16 00:17
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月16日

2011年12月15日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
@aramotokei 失礼しました。じゃあ、2月と6月にスケジュールを設定っと。 at 12/15 20:08

jiro_aqua / Jiro
@aramotokei てことは、1月と5月ですね。新刊楽しみに待っていますね。 at 12/15 20:06

jiro_aqua / Jiro
なるほど。了解しました。どのみちGoogleIMEは関係無さそうですね。 RT @goodhuntstalker: @jiro_aqua カーソルが反応しないのではなく、「カーソルが文章の再末尾にあるとき、カーソルが普段に比べて選択しにくい」(右端のカーソルに同時に触ってしまっ. at 12/15 13:57

jiro_aqua / Jiro
ありがとうございます。調べておきます。それはそれとしてダブルタップで選択しても同様でしょうか? RT @goodhuntstalker: @jiro_aqua GoogleIMEをオンにして、エディタ上でテキスト画面を長押し→テキストを選択→緑のカーソルが2つ出現 で、 at 12/15 13:18

jiro_aqua / Jiro
すいません、手元で再現しないので、どんな現象が起こるか教えてもらえないでしょうか。 RT @goodhuntstalker: とりあえずJota Text EditorでGoogleIME使うとテキストの範囲選択ができないっぽ。Seesmicはまったく問題なし。 at 12/15 13:02

jiro_aqua / Jiro
エンジン周りの入れ替えとか、致命傷にある確率が高くて全ユーザーに影響がある機能拡張のテスト用として、用意したんですよね。まだそういった事態になっていないのは、不明の致すところですが。RT @igrep: @jiro_aqua それならいっそJota+をやめて寄付した人だけに開発中 at 12/15 12:54
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月15日

2011年12月14日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
今はJota+は半分放置中で、メインラインだけ進んでます。RT @igrep: いつの間にかJota+よりもJota Text Editorの方がバージョン新しくなってた。。。orz at 12/14 14:46

jiro_aqua / Jiro
イタリアからの翻訳リソースが届いたので、夜更かし。 at 12/14 01:31
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月14日

2011年12月13日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
Android SDKのバージョンまた上がったのか。三つか四つ前のバージョンで止めてるけど、全く問題ない。最新APIを使うつもりがなければ、それでいいんだよね。 at 12/13 23:37
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月13日

2011年12月12日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
タブレット向けにツールバーのボタンを大きくする処理の追加完了。OptimusPad借りたから今日中にやっつけないといかんかったのです。 at 12/12 23:38

jiro_aqua / Jiro
最新版でオプション追加したので、お試しください。「文末で強制スクロール」という項目です。 RT @kei2tk: ツールバーの問題ではなくて #IS01 標準のiWnnではなくATOK だとJotaを立ち上げた際の出てくるソフトキーボードを消した所がそのまま空白になってしまい、 at 12/12 23:17

jiro_aqua / Jiro
Jota Text Editor 0.1.23を公開しました。複数行検索でクラッシュするバグを修正。ついでに、30万ダウンロードを達成しました。 http://t.co/qyonFe28 #JotaTextEditor #androidjp at 12/12 08:09
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月12日

2011年12月11日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
報告ありがとうございました!RT @aramotokei: @jiro_aqua お疲れ様です、Jotaでのフォーカス問題は結構気になる動きだったので(どうも自分は最下行でカーソルを押す癖がある)、ここが治っていてよかったです。 at 12/11 20:04

jiro_aqua / Jiro
さて、今週のリリースも無事に出せたことだし、マクロス7の続きをゆっくり見るとしよう。 at 12/11 19:46

jiro_aqua / Jiro
Jota Text Editor 0.1.22を公開しました。ツールバー・ショートカットキーのカスタマイズ強化。その他バグ修正など。 http://t.co/qyonFe28 #JotaTextEditor #androidjp at 12/11 19:33

jiro_aqua / Jiro
家族で月食見てきたー at 12/11 00:04
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月11日

2011年12月10日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
返信ありがとうございます。最下行がバタついても全部出てる方がいいということですね。設定スイッチを付けましょうか。RT @kei2tk: ATOK だとJotaを立ち上げた際の出てくるソフトキーボードを消した所がそのまま空白になってしまい、標示領域が狭くなるんですよ。 #IS01 at 12/10 18:32
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月10日

2011年12月09日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
今日の10円アプリの当たりは、Shazam かな。でも、こんなサーバリソース喰いそうなものをこんな値段で出してスケールできるのかしら。 at 12/09 23:14

jiro_aqua / Jiro
@kaji_ryoji 困ったことに、Androidのアプリ内課金は100%信頼できる代物ではないのです。これからもJotaをよろしくお願いします。 at 12/09 21:43

jiro_aqua / Jiro
@kaji_ryoji うまくいったようで何よりです。ありがとうございました。 at 12/09 21:36

jiro_aqua / Jiro
@kaji_ryoji DM送りました。寄付ページの中に再認証のボタンがあるので、試してみてください。 at 12/09 21:33

jiro_aqua / Jiro
ありがとうございます。基本無料&OSSの路線は止めませんよー。 RT @kaji_ryoji: リプ有り難うございます。イオタはAndroid携帯で間違いなくNo.1アプリですよ★将来的に有料化されても使い続けるつもりなのでメンテを今後とも宜しくお願いします!!★ at 12/09 21:16

jiro_aqua / Jiro
ちまちまとしたメンテは続けてます。Galaxy Noteの問題は解決しました。RT @kaji_ryoji: おいおいw★愛用してます★メンテ宜しくです!!★ QT @jiro_aqua: やばい。マクロス7を見るのが忙しくて、Jotaのメンテをしている時間がない。 at 12/09 20:53
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月09日

2011年12月08日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
10円アプリ。ラインアップ見る感じだと、売れてるアプリばかりなので、Googleは差額を補填してないような気がするなあ。許可ぐらいは取ってると思うけど。 at 12/08 22:39

jiro_aqua / Jiro
表示設定の中にツールバーを消す設定項目が入ってますよ。 RT @kei2tk: 今回のJota のアップデート、失敗だ。#IS01 だと標示領域が狭くなってむしろ改悪になる。 at 12/08 19:33

jiro_aqua / Jiro
やばい。マクロス7を見るのが忙しくて、Jotaのメンテをしている時間がない。 at 12/08 00:12
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月08日

2011年12月07日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
Android Marketってさ、有料アプリの最初の一本目を買うまでのハードルが高いんだよね。クレカ登録したり、住所入れたり、キャリア課金の暗証番号入れたり。10円アプリっていうのは、それを下げるための策略なんだよね。だから、皆さんどんどん買いましょう。 #AndroidJP at 12/07 22:46

jiro_aqua / Jiro
Galaxy Note で入力がおかしいという報告があった。またSamsungか!あいつらフレームワークを変な風に改変して放置するから嫌いだ。 at 12/07 00:33
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月07日

2011年12月06日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
昨夜そう決めましたw。どのみち最下行からしか移動できないのは半端だと思いますし。 RT @taoxing: フォーカス移動は仕様ではなかったのですね。↓後左右カーソル選択できるのをむしろ便利と感じていました w at 12/06 12:21
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月06日

2011年12月05日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
全く同感。 RT @chang_ume: 片手操作を困難にする「アクションバーの悪夢」について。これはたしかにそうですね。/ 私が「Ice Cream Sandwich」を嫌いな理由 - Kazzzの日記 http://t.co/3gjPCdkY #androidjp at 12/05 23:35

jiro_aqua / Jiro
とりあえず手元のは直しました。ついでにツールバーにフォーカスが移らないように変更しました。週末のリリースまでお待ちください。 RT @aramotokei: よろしくお願いします。多分キーボード機使ってる人じゃ無いと出てきづらい挙動の気がしますので #JotaTextEditor at 12/05 23:02

jiro_aqua / Jiro
確認しました。報告ありがとうございます。次で直します。 RT @aramotokei: ツールバーを表示しない、にしている時に最下行で↓を押すとカーソルが消えてしまう(ツールバー表示時はツールバーにカーソルが移動してる)があります。#JotaTextEditor at 12/05 22:51

jiro_aqua / Jiro
とか何とか言いつつ、アプリ屋にとっては「メモリは節約するもの」なんだよなあ。 at 12/05 22:24

jiro_aqua / Jiro
タスクキラー不要論なんて随分前から言われてたのに、今更こんな記事ドヤ顔でRTすんな。 http://t.co/pEhLo9c4 そもそも「メモリを空ける」ことに執着する奴の気が知れない。「全部使い切る」のが最近のOSのトレンドだというのに。 at 12/05 22:22

jiro_aqua / Jiro
ツールバーのところで設計ミスが発覚。きっちり見直さないと・・・ at 12/05 09:25

jiro_aqua / Jiro
アップロードして1時間ぐらいでユーザー様からのレスポンスが返ってくるという、このスピード感はAndroid Market 最大のメリットだと思う。審査したからと言って100%安全が保証できるわけでもないし。 at 12/05 00:45
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月05日

2011年12月04日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
ドラグナー見終わったことだし、次はマクロス7にしよう。3話/日を目標にすれば、年内に最終回までいけるかな。 at 12/04 22:00

jiro_aqua / Jiro
折り返しの有無をツールバーに入れるためには、ツールバーのカスタマイズをきっちりできるように準備する必要があります。ので、もうしばらくお待ちください。RT @tateisu: @jiro_aqua 折り返しの有無はファイルや状況で頻繁に切り替えるので簡単にアクセスできるといいです。 at 12/04 19:22

jiro_aqua / Jiro
基本、ドキュメント向けエディタとして設計しているので、矩形選択は多分やりません。ごめんなさい。 RT @tateisu: @jiro_aqua あと矩形選択が欲しいです。プロポーショナルフォントでの非プロポーショナルな表示も必要になるかも知れません at 12/04 19:20

jiro_aqua / Jiro
ありがとうございます。 RT @taoxing: @jiro_aqua ツールバーで使い勝手が向上しましたね。ありがとうございます。ダブルタップ選択も便利です。 at 12/04 19:09

jiro_aqua / Jiro
回転は色々と問題が出るので、ごめんなさいしておきます。RT @mah_jp: @jiro_aqua わたし個人的には、ツールバー上に画面回転ボタンがあるとありがたいです(他の方法でも回転可能でしょうがワンタッチがうれしいです)。 #JotaTextEditor at 12/04 19:09

jiro_aqua / Jiro
@mah_jp ワンタッチでセーブしたいというリクエストが結構多かったんです。画面が狭くなるのが嫌で後回しにしてきたという経緯がありまして。Dropboxとの連動は完璧ですよね。 #JotaTextEditor at 12/04 16:55

jiro_aqua / Jiro
ツールバーは余り練り込めてないので、次バージョン以降でどんどん直していくつもりです。 RT @tmy0820: 了解です。これからも更新楽しみにしてます! #JotaTextEditor at 12/04 16:36

jiro_aqua / Jiro
大きい端末は片手持ちがつらい。部屋の中で落っことしそうになるくらいだから、外で使ったら確実に落とすな。 #GalaxyNexus at 12/04 16:32

jiro_aqua / Jiro
ツールバーの選択は必要ですよね。テキストの選択はダブルタップですぐにマーカーが出るようにしたので、それでお願いします。RT @tmy0820: @jiro_aqua 表示させるものを選択できると、更に助かります。個人的にはテキストの選択... #JotaTextEditor at 12/04 16:29

jiro_aqua / Jiro
Jota Text Editor 0.1.21を公開しました。壁紙機能の追加(寄付した人のみ)。ツールバーの追加。最下行でのバタつきの抑止など。 http://t.co/qyonFe28 #JotaTextEditor #androidjp at 12/04 15:48
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月04日

2011年12月03日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
エディタ最下行のバタつきは治まった、かな? at 12/03 20:52
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき

2011年12月03日

2011年12月02日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
ドラグナー最終回見終わった。「かっこいい」の一言に尽きる。 at 12/02 23:17

jiro_aqua / Jiro
とりあえず、GNでJotaを軽く使ってみた感じでは、問題なさそう。 at 12/02 21:32

jiro_aqua / Jiro
ちょっと使っただけで結構熱くなるのな。コンシューマ向けの機械としては余り出来がいいとは言えないような気がする。 #GalaxyNexus at 12/02 21:27

jiro_aqua / Jiro
なぜか手元に自分のものでないGalaxy Nexusがあったりする。 at 12/02 19:55
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき