jiro_aqua / Jiro
と言い訳を書いた上で、素のエディタだけで手一杯ってのが現実だったりします。(苦笑 あと↓にも書きましたけど、Jotaにネットワークアクセスを入れるつもりは今のところありません。他のアプリとの連携は可能な限り入れていきたいとは思いますが。 @GUN_BOY at 04/06 00:38
と言い訳を書いた上で、素のエディタだけで手一杯ってのが現実だったりします。(苦笑 あと↓にも書きましたけど、Jotaにネットワークアクセスを入れるつもりは今のところありません。他のアプリとの連携は可能な限り入れていきたいとは思いますが。 @GUN_BOY at 04/06 00:38
jiro_aqua / Jiro
テキストエディタとアウトラインプロセッサは内部データ構造が結構違うので簡単に転用って訳にいかないんですよね。それに私自身がアウトラインプロセッサを使わないので、何が求められてるか分からないんですよ。やっぱ使う人が作らないといいものにならないんじゃないかと @GUN_BOY at 04/06 00:30
テキストエディタとアウトラインプロセッサは内部データ構造が結構違うので簡単に転用って訳にいかないんですよね。それに私自身がアウトラインプロセッサを使わないので、何が求められてるか分からないんですよ。やっぱ使う人が作らないといいものにならないんじゃないかと @GUN_BOY at 04/06 00:30
jiro_aqua / Jiro
確かにその辺のctrlキー系は欲しいですね。 RT @aramotokei: @jiro_aqua あと希望として、Win版エディタの手癖である「ctrl+o:開く」「Ctrl+s:上書き保存」「crtl+n:新規作成」「ctrl+f:検索(検索 #JotaTextEditor at 04/06 00:21
確かにその辺のctrlキー系は欲しいですね。 RT @aramotokei: @jiro_aqua あと希望として、Win版エディタの手癖である「ctrl+o:開く」「Ctrl+s:上書き保存」「crtl+n:新規作成」「ctrl+f:検索(検索 #JotaTextEditor at 04/06 00:21