jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
【お知らせ】AquaMozc for Titanのβテストは本日までとなっております。β版は今夜0時をもって利用できなくなりますので、テスターの皆様はご注意ください。
正式版はGoogle Playにて販売しております。¥1,650
https://t.co/vtXFUgKw6k at 01/31 14:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ジェームズ・P・ホーガン「未来の二つの顔」の謝辞より。この作品が出版されてから40年が経ち、この当時からは予想もつかないところまで人工知能の研究は進んだけれど、時代はまだこの作品で書かれた「明日」には到達していない。今読んでも古く… https://t.co/XbhEhQ0fln at 01/31 14:16
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @OfficeKabu: いつもは「今の日本ではネット環境の整備が不十分だから、教育現場でもWi-Fi環境の整備へのコストも考えるとChromebookは役に立たない」って意見が多いのに、今回の1人27万円PC話で急に「Chromebookにすれば良いのに」って人が増えて… at 01/31 13:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @_zonish: まさに電源を切ろうとする人間と、独自に電源を確保しようとするAIとの戦いを描いた小説が「未来の二つの顔」@kochi_boardgame アルファ碁相手に「電源抜けばいい」「物理的に破壊すればいい」って自由な発想で反撃するのはいいんだけどさ、AIが「あ… at 01/31 12:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @kochi_boardgame: アルファ碁相手に「電源抜けばいい」「物理的に破壊すればいい」って自由な発想で反撃するのはいいんだけどさ、AIが「あ、それやっていいんスか、なるほどね」って学習したらどうすんの?
対戦する人間に全力で息の根止めにくる場外乱闘特化AI育てる… at 01/31 12:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ipusiron: リースなのに、なぜかメルカリで売られている未来が見えた🤔
「うちの子にはこんな低スペックPC使わせません」と主張する親、他人のものを盗んで売る人、業者の横流し、卒業時にリースと知らずに売る人、なくしたと嘘をつく親子などなど。 https://t.co… at 01/31 10:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @mnishi41: 導入に際してのグランドデザインが見えにくい(一人一台だけにフォーカスがあたりすぎている)から、妙な誤解も生まれる。あと、文教向けPCについては、過去の「使われない資材」に対して向けられた目の影響もある、とは思う。 at 01/31 10:29
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
その他諸費用で金がかかるのは理解するけど、これだけの高額商品だからこそ納得できるスペックを用意する必要があったのではないかと。 at 01/31 10:29
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @mnishi41: 機械だけ渡して教育に使えるか、というとそうではない。人が動けば当然それだけコストもかかる。 at 01/31 10:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @mnishi41: こういうのはシェアしないんだけど。これ、端末費じゃなく管理費や周辺費込みなので、スペックだけで値段を言うのはお門違い。ただ、スペックが適切かは問題:痛いニュース(ノ∀`) : 全国の小中学生に配布する27万8000円のPCが酷すぎると話題に - ライ… at 01/31 10:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @tmyt: pro1こねーなーって言ってたら、CoronaでNew Year holidayが伸びたから工場止まっててどうにもならんのや、まじすまんやでってメールがきた at 01/31 01:22