jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
VMWareに入れたUbuntuがリブートの後fsckを始めやがって数時間。手が止まって困ってる。ああ、ディスクが足らん。 at 10/05 22:55
2021年10月06日
2021年10月05日のつぶやき
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年10月05日
2021年10月04日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
インボイス制度。仕入れ割合の低い一人親方系ITフリーランスだと、簡易課税で適格事業者になれば、みなし仕入率50%だから、預かり消費税のうちの50%を収めるだけで済む。という理解であってるのかな? at 10/04 20:21
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年10月03日
2021年10月02日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @hdk_2: ファイラーって言われると未だにこういうのを思い浮かべてしまう https://t.co/kbbgloErbk at 10/02 16:35
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: 女子差別撤廃条約等の重要性は論を待たず必要なガイドラインを策定公表すること自体は否定せず。男女参画局は表現規制の意図は無いと主張するが、公権力が安易に表現の善し悪しを決めれば、公的広報以外の表現にも萎縮効果をもたらし言葉狩りにもつながる。それ… at 10/02 15:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ped_allergy: とうとうここまで…️
多くの方々の尽力のおかげですね
子宮頸がんワクチン、定期接種の積極的な勧奨を再開へ…厚労省部会が了承(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/lJyKGx7Oha at 10/02 00:43
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年10月02日
2021年10月01日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @KoheiYamashita: これと、確定申告終わって税金確定するまではとりあえずある程度お金残しとこうな。 at 10/01 22:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
健保の任意継続(一月目はすぐ払う)とか、国民年金(離職票があれば待ってもらえる)とか、住民税(一ヶ月ぐらいならそんなに利息つかない)とかもあるから、もろもろかかるのも考えとくんだよ。 at 10/01 21:26
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
脱サラしてフリーランスのITエンジニアを始める人達にこれだけは伝えたい。一ヶ月仕事して翌月末締めのその翌月末払いが一般的なので、三ヶ月無収入になるぞ。貯金なり退職金なりで、三ヶ月分の生活費は確保しておこうな! at 10/01 21:22
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年10月01日
2021年09月30日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
SwiftUIのボイラープレートがComposeではいい感じに拡張関数化されてるんだけど、その代わりどのコンポーネントでも modifier = Modifier. というボイラープレートを書かねばならん。うーむ。 at 09/30 17:46
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@Composable ()->Unit にComposableなラムダを代入するのと同じことがSwiftUIで出来なかったり。SnackbarがSwiftUIになかったり。 at 09/30 17:44
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Jetpack ComposeとSwiftUIを同時に学習してると設計思想の似ている部分と似てない部分があって混乱に拍車が掛かる。先にComposeで書いてSwiftUIに移植すると基本方針は行けるんだけど細部で詰まる。 at 09/30 17:42
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月28日
2021年09月27日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yanzm: onBackPressed() を override して自前で finish してるところは super.onBackPressed() 呼ぶように修正してねってあるけど、やってるアプリいっぱいありそう... at 09/27 18:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yanzm: Android 12 以降は、ランチャーから起動した Activity(ACTION_MAIN かつ CATEGORY_LAUNCHER)でバックボタンをタップしたときに finish しないで background に移動する(ホームボタンをタップするの… at 09/27 18:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @m0370: 年収1000万以下所得税免除とかの現実味がない公約より、アホな環境大臣が有料化したポリ袋を無料に戻しますとか、原発再稼働して電気代に上乗せされている再生エネルギー賦課金を廃止しますとか、所得税に25年間上乗せされている復興特別所得税を15年に短縮しますとか… at 09/27 12:39
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月27日
2021年09月26日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
どうせ実現できない政策なんだから好きなこと言えるわな。どうせなら「立憲民主党から国庫に5000兆円寄付します」ぐらい言ってみろよ。 https://t.co/utzeGM1GA6 at 09/26 19:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
今度入れてみたいけど、ProGuardでAndroid.util.log*を消すのはやめないと思う。 https://t.co/2szKoDoILZ at 09/26 12:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: なるほど lambda にすることでリリースビルドでの文字列生成コストをゼロにできるのか。文字列生成コストってそれに他のオブジェクトが含まれている場合ばかに出来ないよね // square/logcat: I CAN HAZ LOGZ? https://t… at 09/26 12:31
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月26日
2021年09月25日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Uniherzのあれはタフネスではなく「タフネス風」でしかなくて、それだけに社風となっている以上やめられないんだろうなあ。 at 09/25 15:36
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月25日
2021年09月24日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@makoto_f_99 ・プラグインをインストールする。
・再度メニューを開き、OneDriveを選ぶ。
・Microsoftのページが開くので、ログインする。
これで、プラグイン経由でOneDriveにアクセスできるようになります。 at 09/24 23:52
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@makoto_f_99 OneDriveの問題なので、以下の手順でJota+のプラグインを使用してください。
・設定>ファイル>Android標準〜 をOFFにする。
・端末内のディレクトリをどこか設定
・Openボタンを押した… https://t.co/BWb6cohlEo at 09/24 23:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
まあ、ガラケーの時代からキャリアマネーで商売する習慣がついてしまっていたから、端末販売にキャリアからの補助金が入らない時代になったら、もうどうしようもないでしょう。 at 09/24 16:15
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
何かにつけてRAMの搭載量を半減しようとする日本の電機メーカーの伝統も生きてた時代だったよね。IS01の恨みは忘れないよ。 at 09/24 16:13
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
まあ、ガラケー作ってた連中が作ってたんだからどうしようもなかった。某社にせよ某社にせよD/K/S各キャリア毎に縦割りで事業部別れてたし。ガラケーで潤ってたソフト屋もガラケー脳の人がいっぱいいたし。 at 09/24 16:11
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @fushiroyama: 日本におけるAndroidのボロ負けは本当に日本の電機メーカーが自分たちの首を絞めた結果だというのは全く同感。とにかくソフトウェアのカスタマイズがすべて我田引水のために行われておりユーザのことを無視した酷い有様だった。 at 09/24 16:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
消費税の益税は問題なので課税業者の基準を低めに設定して対応。ほとんどが課税業者になればインボイス制度は不要。軽減税率は事業者の事務処理を減らすために廃止。ぐらいのところが、個人的な妥協点かな。 at 09/24 13:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @muo_jp: Touch ID搭載Magic Keyboard、製品としてほんと惜しくて、
欲しいのはTouch IDだけなのに60個ぐらい要らないおまけキーが付いてくるんだよな https://t.co/PEBEO7jDGf at 09/24 12:28
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月24日
2021年09月23日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ryo_mm2d: Advertising IDはtargetSdk 31の時にGoogle Play 開発者サービスのパーミッションが必要になる?AdMobとかのGoogle広告つかっているならSDK側がよしなにしてくれるのかなー
https://t.co/mOmxh… at 09/23 20:29
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Titan Pocketのファームウェアアップデートが降ってきましたが、AquaMozc for Titan の動作にはとりあえず影響はなさそうです。とりいそぎ。 at 09/23 16:40
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@kousei82208 AquaMozc for Titanを御利用でしたら、使い方の説明にある通り、OSのショートカット割当で、Sym->Ctrl/fn->Symbolの割当を行ってください。そのうえで、シフトとCTRLの入れ替えが可能となっています。 at 09/23 16:25
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: Surface Duo 2が楽しい端末になるには、2画面Androidという新プラットフォームにアプリ屋がたくさん群がる、そして遊びたがる必要がありますが、そうなるためのプラットフォーム戦略がMicrosoftに全くありません。これはビデオと価格を… at 09/23 14:40
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: 今、Microsoftでの上の人間は、プラットフォームが出来てる上でなにかやる経験しかなくて、Surface Duoシリーズのやろうとしている、プラットフォームを作るに等しい2画面Androidという無謀な挑戦を全く理解していないように見える。
ア… at 09/23 14:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Surfaceの新シリーズが出たらしいんだけど、どうせ英語キーボードモデル売ってくれないので、そもそも興味を持ってない。 at 09/23 11:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sushi514 ALTキーは二回連続押すとロックしますので、テンキーライクに御利用できます。お試しください。 at 09/23 02:25
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@HAVEAGO82130584 SHIFTキーを押しながら、CTRL+JBNMでカーソルを動かすと範囲選択が出来ます。そのまま、CTRL+XCVでコピペできます。SHIFTロックは効かないので、同時押しで操作してください。 at 09/23 02:24
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月23日
2021年09月22日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
私見ですが、クラファンのバック品は量産試作とでも言うべき位置づけなので、ちょっとした不具合ががあるのは織り込み済みです。でも、量産品を一般販売する以上試作で出た問題は解決してあるべきと考えます。 at 09/22 11:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
個別の問い合わせがしたいのではなく、クラウドファンディングでバックされたものの中で広範囲で報告された問題について、量産販売の製品では解決しているかどうかを広報すべきだと言っているのです。メーカーからの告知がなければ、不良満載ハード… https://t.co/xee8hicjxZ at 09/22 11:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
WiFi切れる問題とか、サイドボタンの組み立て不良とか、どうなったのさ。 https://t.co/knMYET90KO at 09/22 11:37
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Activity/FragmentでSharedFlowを受け取って、remember{ state }をコントロールするのが楽なのかな。 at 09/22 01:38
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
SharedFlowでComposeをコントロールしたい時はどうするのがええんや? Dialogの表示非表示をコントロールするのにModelからStateにするのはなんかやり過ぎっぽい。 VMでSharedFlow受けたらStateにして流すのがええのんかな。わからん。 at 09/22 01:36
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月22日
2021年09月21日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: Snackbar をツールバーがあればその上に、ツールバーがなければ最下部に表示するようにしてみた。 https://t.co/z6sHdPDEGK at 09/21 19:52
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@takke ちなみに今作ってるJota+のUIリフレッシュ版。こんな感じなら良さそうな気がします。 https://t.co/fhmqSBXEZo at 09/21 16:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@takke ツールバーの上にSnackbarを配置すればいいのでは? 私はTwitpaneのSnmackbar割と好きですよ。 at 09/21 16:38
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
この間税務署で開業届出してきたけど、税務署のテンプレートがPDFでアップロードされてて、Adobe Readerで必要なところだけ書き込みが出来て、そのままe-Taxで出すも良し、印刷して窓口で出すも良し、印刷後の修正もボールペンで良し、で、なかなか良いUXだった。 at 09/21 16:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @Model385851153: 親愛なる経産省様
「誤ったエクセルの使い方の代表格」みたいなシートで国民に補助金申請させるのはやめたほうがいいと思います。 https://t.co/SqJuiUP1Lw at 09/21 16:30
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
最初っからComposeに書き替えるつもりでVMからStateFlowを流すように作ってあってもこれだもんな。
(今の所、幸いにもUIだけの変更で済んでる) at 09/21 16:24
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AndroidViewをJetpack Composeに書き替えるの、地道にきつい。自分で書いたUIでもこれなんだから、他人の書いたものを書き替えるのは鬼のように辛いだろうなあ。 at 09/21 16:21
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: Titanの時は本当に合わなくて、防水試すのに一回風呂に持って入ったらあとは乾かしてそのまま放置だったから
その頃に比べたら随分良くなったと思うんだけど
とりあえずunihertzはKEY2のキー配列を参考にして新機種出してほしいです(遠回しにパクれ… at 09/21 10:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: TitanPocket悪くないと思うんだけど、KEY2の代わりに置き換えできるかというとやっぱりちょっとキツイなという印象
キー配列とキータッチの硬さが結構効いてくるなという印象です
KEY2壊れたりしたら乗り換えも検討するけどそうでなければサブ端末… at 09/21 10:46
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月21日
2021年09月20日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AquaMozc for Titan に Pocket用リピート問題対応を追加したバージョンをアップロードしました。デフォルトOFFなので、これまでのユーザー様はそのままお使いください。リピート問題が発生している方は(β版利用者含め)ONにして使ってください。 at 09/20 21:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RecyclerViewをlazyColumnに書き替えたプロトタイプを、組み込み先のFragmentにComposeViewを入れて同時に動作を見ようと思ったら、はまった。 at 09/20 20:20
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Jetpack Composeのこのコメント。スクロールするAndroid Viewの中でスクロールするComposableの挙動が保証されない、ぐらいの認識でいたんだけど、Android Viewの中でスクロールするCompos… https://t.co/kpeKIKyGQe at 09/20 20:19
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 重い処理で待たされてる間にリピートが貯まってた様にも見えますね。とりあえず、こいつをベースにリリースに入れますね。 at 09/20 19:23
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
あと、連中のことを「和タリバン」とかいって揶揄してる人がいるのも見えてるんだけど、タリバンがやってる人権侵害をこんな馬鹿のやってることと比べて矮小化するのはやめた方がいいと思う。 at 09/20 13:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
例のフェミ議連。フェミニストとかリベラルとか多様性とかを自称する団体が批判してるの観測範囲に見えてこないんだけど、あいつらやっぱり党派制の方が第一なんだね。 at 09/20 13:47
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@fujjy2230 pocketの通知バー。実測24ピクセル分しかなかったので、アンダーラインを1ピクセルに収めるのが大変だったのでああなりました。結果的に良くなったと思ってます。 at 09/20 13:42
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
海外の某商用SDKのサポートフォーラムに100%再現する問題持ち込んだら、「最新版では直ってるみたいなんで最新版で試して欲しい」って回答があったので、SDKのバージョンログとダウンロードページのスクショ貼って「どこで?」って聞いた… https://t.co/y0ig9n0vhg at 09/20 13:38
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sinpen: なるほど。
「死ねよ、と求めたら相手は勝手に死んだ。自分は悪くない」と仰るのですね、全国フェミニスト議員連盟。 https://t.co/t3CCzhvvmG https://t.co/Xt9LIbuKqO at 09/20 06:49
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月20日
2021年09月19日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ryo_mm2d: android:exported="false" とはどういうことか? on #Qiita https://t.co/y9cckT19og at 09/19 23:31
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
キーリピート対策のお試し版、ちょっと直しました。UIがないのは変わりませんが、カーソルキーとBSキーに限りリピート有効にしてみました。これで行けそうなら、UI作ります。 https://t.co/tRLYTKByLL at 09/19 11:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@moni9999 シフトキーを押してからアルファベット入れると先頭は大文字になります。ALT+SPACEでEnモードに切り換えれば、先頭小文字になるはずです。また、パスワード向けのフィールドでは自動的にEnモードになるので誤って… https://t.co/wDNnMOdKml at 09/19 00:35
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月19日
2021年09月18日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@fujjy2230 今日リリースしたお試し版は設定UIを作らずに固定にしました。これで問題の現象が治まるのであればONOFFの設定項目を作ります。BSとカーソルキーは悩ましいところですね。 at 09/18 23:30
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@HAVEAGO82130584 長押しでリピートするのは通常動作です。短押しでリピートして困ってる方向けですので、現状問題なければお控えください。 at 09/18 15:04
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Windows Mobileの頃までに大量に作られてきたキーボード付きPDAのノウハウって、もうどこにも残ってないんだろうなあ。 at 09/18 13:42
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Titan Pocket + AquaMozcの組み合わせで、こんな現象が出て困ってる方は他にいらっしゃいますか?
Titan Pocketのキーボードドライバがリピートコントロールおかしくなる場合があるようなので、リピートされた… https://t.co/uBD2bx9LhB at 09/18 13:38
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 とりいそぎ、リピートを常にオフにするバージョンを作ってみました。9/30までの制限付きのものです。
これでしばらくお使いいただいて、問題ないようであれば、オプション設定のためのUIを準備します。何かお気づ… https://t.co/N6pXMLsOmN at 09/18 13:25
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 なるほど、Kika-Keyboardの動作見たら、リピートを受け付けないように作ってあるみたいです。 at 09/18 13:12
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 昼飯食いながら一つ対処方法を思いつきました。リピートフラグの載ってるキーイベントを無視する、というものです。これであれば、ご報告の現象は改善できるはずですが、キー押しっぱなしのリピートが出来なくなります。 at 09/18 13:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 キーのリピートタイミングが狂ってるように見えます。ドライバレイヤの仕事なので、IMEではリカバリできない症状です。 at 09/18 12:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 あと、今の所分かっている範囲で、シフトキーとSYMキーとQの段のキーを同時に押すと、隣のキーがもう一個入力される、というハードのバグが分かっていますが、これとは違いますよね? at 09/18 12:42
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 play storeにKeyEvent Displayというアプリがあります。これを使うと、IME抜きでキーイベントのON/OFFやキーコードの確認が出来ます。キーボード関係のデバッグ時には欠かせないアプリですので、お試しください。 at 09/18 12:39
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 特定のキーとの組み合わせで発生するなど、再現パターンが分かれば、何か調べることは可能です。が、いわゆるチャタリング(キーを押した時に二回イベントが発生する)は、一般的にはスイッチ側の不良で発生するものとされています。 at 09/18 12:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@gomikuzu929 こんにちは。ご不便をおかけします。当方の手持ちの端末では類似現象はでておりませんし、他のユーザー様からも報告は頂いておりません。アプリの再インストールをお試しになる場合は、システム設定>アプリからストレージの消去を行ってみてください。 at 09/18 12:30
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月18日
2021年09月17日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
そんなことより先にキーボードマトリクスをきちんと設計できるようになってください。 https://t.co/xMegIKXlyl at 09/17 20:37
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
これだ!と思って飛びつくと、nuro光の開通まで数ヶ月待たされるやつだ。開通したら速いんでそれ以上の文句はないけれど。/PS5を月990円で貸与 ソニー、ネット回線新規契約者に: 日本経済新聞 https://t.co/aDMwSluZ5q at 09/17 20:13
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
開発環境無料にするとアプリが増えてエコシステムが育ってOSとプロセッサの売上げが伸びる、という割と簡単な関係に各ベンダーが気付くのに、それから随分かかったよね。 at 09/17 19:42
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: 1995年はまだ中2なのでお金なくてWindowsの開発環境なんて揃えられずDOSでCUIアプリ作ってた at 09/17 19:35
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @senooyudai: 1995年からWin95のゲーム作り始めたけどほんと大変だったなぁ
・開発環境が5万円以上
・BMP表示するだけで数百行コード書く
・コンパイラがたまにバグったコードを吐くのでアセンブリコード見ながら修正
・フレームワークはおろかDirect3… at 09/17 19:35
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ですって! @BBB_Kuro
今度新宿行ったら行ってみます! https://t.co/AGC5YUuPyy at 09/17 17:59
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
今月からフリーランスで仕事始めた訳なんだけど、来月末まで事業口座への入金は無い。生活費はあるけど、事業の収支が安定するまでは経費として機材買うことが出来ない。ああ、ストレスフル。 at 09/17 17:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Kuroさんに美味しいおそば屋さんを教えてあげてください!(まるなげー) @wakamesoba98 https://t.co/mX91GiXTJZ at 09/17 17:39
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月17日
2021年09月16日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
エンターキーのところがこんな感じになってる奴。部品組み替えるだけで、日本語配列と英語配列が換装可能なはずなのに。 https://t.co/ROdJ0ZvERf at 09/16 21:04
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @buratagyoh: これはワイも思う。
オーダーできるなら、全モデルでUS配列を選ぶ自由は欲しい。 at 09/16 21:01
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
そうなんですよね。膝の上で使いにくい。Surface Laptopは割といい感じなんですが。 https://t.co/14iS0vMymW at 09/16 21:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
個人的にはキックスタンドがアレでw。Surface GoとかSurface Laptopとかに英語配列があれば良かったのですが…… https://t.co/tyauyoCOCv at 09/16 20:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@kurosawa0626 ThinkPadは英語配列選べます。日本語しかないのはIdeaPadの方ですね。 at 09/16 20:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
800g/MIL-STD準拠の英語配列のノートパソコン欲しいんだけど、VAIO SX12ぐらいしかないっていうね。 at 09/16 20:54
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@kurosawa0626 HPは全滅。DellはXPS13と法人向けがいくつか。LenovoはThinkPadだけですね。Yoga Slim Carbonとか、いいなこれ、と思った奴は、まず日本語配列のみですね。 at 09/16 20:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AppleはAppleでUSキーボード頼んだら、左端が地球+Fnというクソ頭悪い配列だったので、二度とMacbook買いたくない。(Karabinaでどうにかした) at 09/16 20:44
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
何が腹立つって、公式Webページには英語キーボードの写真を載せておいて、隅っこにこっそりと「キーボードは日本語仕様になります」って書いてあるところ。写真の!それが!欲しいんだよ! at 09/16 20:43
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
DELLとかHPとかLenovoとかは全ノートPCに英語配列モデル用意してくれよ。+5000円、納期+2週間ぐらいなら我慢するから! at 09/16 20:42
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @gorry5: いや…まだ「32bit NDKバイナリを入れてください」ってお仕事先があってですね…うちの32bit端末はOS5で止まってしまっているので、できるだけ最近の32bit端末を1台くらい持っておかないとなーと…向こうはテストできているんだろうか?(苦笑 at 09/16 00:46
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月16日
2021年09月15日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
去年の暮に入手したTeclastのAndroid Goタブレットは32bit専用のAndroid10でした。Android Go Editionは32bitで行くみたいです。 https://t.co/FViElHMIfS at 09/15 22:59
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @orefolder: はぁ…300g超えないでそれはないでしょう…。 https://t.co/NB2qBq2w6W https://t.co/M2lvSouAEQ at 09/15 16:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
試験用に安いiPhoneとiPadを買おうと思うんだけど、iOSってディスプレイカットアウトのエミュレーションって出来ないんだっけ?(Pixel3aでは非常に役に立った) at 09/15 15:57
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月15日
2021年09月14日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ASE_Itakura: 現在、署名を行っております。
賛同いただける方は、ご署名をお願い致します。
私の希望は以下に載せさせていただきました。
https://t.co/zkekZhjmqW
削除された動画はこちらです。
https://t.co/4GgH3Zn… at 09/14 13:30
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @tnj: なんとですね、DeployGateは先週金曜日に9周年を迎えていたんです #note https://t.co/z5NaIKLqyR at 09/14 01:19
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2021年09月14日
2021年09月13日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @takke: 全ユーザー合計で1ヶ月あたり50万ツイートしか取れないので、10万ユーザーいる場合1ユーザーあたり1ヶ月に5ツイートしか取れない。まじ何言ってるのか分からない。 // Overview | Docs | Twitter Developer Platform… at 09/13 17:03
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき