jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@takke 売り物のアプリの内部の挙動を公にするわけにも行かないのですが、この辺が入り口かと。 https://t.co/CwxdzCHxI2 at 12/22 01:21
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@takke でも、ワンクリックで広告消したりとか、アプリ内課金を偽装したりとかの類には効果ありますよ。>DexGuard at 12/22 00:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@takke DexGuardとは別に以前からこつこつ仕掛けてきた罠です。逆に言うと、DexGuardはすごく良く出来たProGuardでしかないです。クラッカーの手口を解析して仕掛けてきたものです。 at 12/22 00:43
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
無料で提供されているものだけを使って創意工夫でコンピュータを使うのは「自由」だ。が、他人が有償で提供しているものをコピーや改造して使うのは、「自由」ではない。ただの「海賊」だ。 at 12/22 00:25