jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @Grabacr07: Miix 2 x 5 = Miix 10 …? http://t.co/1PPxTl8H0O at 12/13 22:19
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: さっきのtweetにこの写真つければよかったw/ICONIA_W4・ iPad・Nexus7(2013) http://t.co/q1uEHiRDpa http://t.co/IdTsVG2nqd at 12/13 22:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: 結論:普段使いのAndroidとiOSがあるところにまっさらのWin8.1タブレットがあっても出る幕なし(ぉぃ at 12/13 22:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @daruyanagi: “ビットコインの採掘とは実際には何をしているのか?” http://t.co/jjhiHH6Y9Z at 12/13 17:23
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Storage Access Framework、使い勝手がいいだけに実装が遅くなったのが残念。今までにどれだけ多くのファイル選択画面が車輪の再実装されてきたことか…… at 12/13 16:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Jota+にStorage Access Frameworkを組み込み。connectorとして提供できるとよかったんだけど、APIの仕様がConnectorの設計と合わないので、アプリ本体に直接組み込んだ。組み込み自体は非常に簡単なので普及するといいな。 at 12/13 15:21
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@Doraemon48 root取れてますか?root connector経由で開いてますか?root connectorのアクセス要求を許可してますか?再マウントするかどうかチェックしてますか?いきなりbuild.prop書き換えようとしないで、先に無難なファイルでテストを。 at 12/13 11:24
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: しかし、READ_EXTERNAL_STORAGEみたいな権限はユーザーからみればインストール時に確認するもんじゃなくて、実際にアクセスしようとした瞬間に許諾すべきもんだよな… at 12/13 10:58