jot 0.2.3
WindowMobile用エディタ
対応:WM5.0 PocketPC
WM6 Pro/Classic/Standard
ちみっと修正
・gsGetFile.dll があれば使うように変更
・シフトロックかけたまま画面縦横変更すると、シフト解除メニューが消えるバグを修正
・新規でファイル保存するときに、拡張子無しの名前を入れた場合、"abc..txt"などのような
ファイル名が生成されていたバグを修正
・0.2.1 の以下の変更を削除
>・ファイルを開くときの画面で、「*.txt」しか選択できなかったのを
>全ファイルから選択できるようにする設定項目を追加(SP版のみ)
SP版の全ファイル選択オプションが、自分でも気に入らなかったんですよね。
それで、調べてたらホーミン氏がWM6 Std用のgsGetFileを公開していることに気がつきました。本家GSPlayerもStd用が公開されててgsGetFileがついていました。
なので、遅ればせながらgsGetFileにきちんと対応することにしました。
SPの人は特にgsGetFile推奨、ってことで。
#自分のアドエスにはfiledlgchgが入ってるんで、何もしなくてもgsGetFileが使えたんですよ。それが対応遅くなった理由っていうのは内緒。
ちなみに私はGSPlayer付属のgsGetFile.dllを使っています。メニューからキャンセル動作が出来るのは便利。
ダウンロード
2007年11月03日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6445703
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6445703
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
他のエディタを色々使ってみたのですが、どれも少しずつ問題があり、最終的にjotに決定しました。すばらしいソフトを公開していただきまして、ありがとうございます。
標準がワードラップで改行マークの表示がないためxml設定ファイル等を編集する場合、どこまでが1行がわかりづらいことがありますので、ワードラップのON/OFFか改行マークの表示に対応いただければさらに使いやすくなると思います。
ご検討いただければ幸いです。