2012年09月23日

Jota+ 0.2.08 リリースしました

Google Play 公開ページ

http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota.plus

http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota.plus.prokey


[2012/09/23 v.0.2.08]
ctrl+pageup/pagednでタブ移動する機能を追加
(その他キーでのショートカットの組み合わせにも対応)
タブのタイトルを大文字にしないように修正
PRO-KEYを手動アクティベーションする機能を追加
Objective-Cのキーワードファイルを組み込み(Thanks to JAM!)
juniversalchardetのバグを修正(Thanks to OSTRA!)
その他バグ修正

[2012/09/23 v.0.2.08]
Added a function to move tab by ctrl+pageup/pagedn.
(or any other shortcut keys)
Added a function to activate PRO-KEY manually.
Added a keyword file of Objective-C.(Thanks to JAM!)
Fixed the issue that capitalization of tab title.
Fixed the issue of juniversalchardet.(Thanks to OSTRA!)
Fixed force crash bugs.


ここ一月半ほど仕事が立て込んでいたのがやっと落ち着きました。普通に忙しいぐらいならともかく、予約していた勉強会やらセミナーやらもキャンセルしないといけない程忙しかったので、更新遅くなったのはご容赦ください。今でも疲れが残ってて、頭の芯が茹だった感じになってますw


まず、タブ移動のショートカットの追加。Ctrl+PageUp/PageDownに割り当ててますが、任意のショートカットとツールバーに割り当て可能です。

タブのタイトルの英小文字が大文字にならないように修正しました。前から気にはなってたんですよね。

アクティベーションは自動で動くように作ってあるのですが、一日1〜2件程度問い合わせがあるので、手動確認用のボタンを設けました。

Objective-CのファイルはJotaに入れたのと同じもの。JAM様ありがとうございます。


juniversalchardetは、文字コード自動判定のためのライブラリです。このライブラリはC++で書かれたuniversalchardetがJavaに移植されたもので、こちらで公開されています。

http://code.google.com/p/juniversalchardet/

で、この中のCharDistributionAnalysis#getConfidence()の以下の部分が、移植時に括弧が抜けて計算が間違っています。

誤)float r = this.freqChars / (this.totalChars - this.freqChars) * this.typicalDistributionRatio;

正)float r = this.freqChars / ((this.totalChars - this.freqChars) * this.typicalDistributionRatio);

具体的には、ひらがなの入っていないShiftJISファイルの判定に失敗します。

Jota Text Editorでは、元のC++版を使っているので影響ありませんが、Jota+はJava版に変えたためにバグの影響を受けていました。

同じものをJotaのソースにコミットしておきましたので、必要な方はこちらからお持ちください。

- jota-text-editor - Text Editor for Android - Google Project Hosting

 

さて、ここまでえらそうに書いてますが、私の見つけたバグではありません。

情報および修正コードを提供くださった OSTRA様( http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/ ) ありがとうございました。


疲れが取れたらGoogle Driveの対応に戻りたいと思います。

posted by Jiro at 15:57 | Android