2007年10月02日

pDice 0.4.0

インクリメンタルサーチを改善しました。
・辞書ファイルの複数ブロックにまたがる検索が出来るようになりました。
 →全部入れないとヒットしないような辞書でのインクリメンタルサーチができます。
 →ブロックを超えてヒットする場合も検索できます。

・一度読み込んだ辞書データをメモリ上にキャッシュするようにしました。
 →例えば1文字目の検索結果がキャッシュに残るので、再検索が高速になります。
 →辞書毎に設定を変更できます。増やすほどメモリを消費します。

・辞書毎に最大検索件数を設定できるようになりました。
 →減らすことでレスポンスが良くなります。
pDiceSS5.jpg
辞書の設定画面

・インクリメンタルサーチをOFFに出来るようになりました。
 →OFFにすると「検索」ボタンでのみ検索します。
・インクリメンタルサーチで、文字入力後検索を行うまでのディレイ時間を設定できるようにしました。
 →高速タイプする人向け。
pDiceSS6.jpg
全体設定画面

PDICの辞書や使用環境は各種各様なので、どんな設定が最適かというのは、一概に言えません。
ご利用の環境と辞書、使い方に合わせてチューニングしてください。


私の場合、英単語中心なのでこんな設定。
端末:アドエス
英辞郎76:キャッシュ255 検索件数30
和英辞郎76:キャッシュ5 検索件数5
インクリメンタルサーチ有効
ディレイ0ms

ちなみに検索件数を1000件までとっても、アドエスだとサクサク。
キャッシュを目一杯使い切ってる状態だと、メモリ消費は9MB前後。
こういうときは、メモリお大尽なアドエスはありがたい。

#あとバージョン情報ダイアログに「OK」ボタンつけました。

ダウンロード
posted by Jiro at 12:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | WMソフトウェア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5678747
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック