2007年09月25日
Unicode形式辞書に対応しました。
Win32形式の辞書との混在利用も可能です。
フォントをどうにかすれば、タイ語の辞書の検索も出来ます。
#あってるかどうかわかりません(><)PPCではそれなりに簡単にフォント入れられたんだけど、SPは手こずるかも。X02HTだとコピペも出来ないから、タイ語入れるところも難しいですよね……。
発音記号は今後の課題にさせてください。
ダウンロード
posted by Jiro at 10:49
|
Comment(1)
|
TrackBack(3)
|
WMソフトウェア
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5583503
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
X02HTでPDIC!
Excerpt: 個人的にキラーアプリであるPDICですが、Sp/Std対応はおろかWM5/WM6対応もほったらかしなのが現状です(ソースを公開してくれないかなぁ^_^;)。 しかし! ついにPDIC辞書互換ビューアが..
Weblog: MS Smartphone LOVE
Tracked: 2007-09-25 16:12
pDiceが公開&バージョンアップ
Excerpt: Windows Mobile用 PDIC形式の辞書ビューワー、pDiceが公開&バージョンアップしています。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*変更履歴
20..
Weblog: 気まぐれEM・ONE日記
Tracked: 2007-09-26 18:37
X02HTにて英辞郎
Excerpt: 気づけばアチコチで記事になってますね。 pDice 出来るとは思ってなかったから
Weblog: ぽたモバ
Tracked: 2007-09-27 18:52
さっきまで0.1の紹介エントリをまとめてた所だったのですが、早速手直しします^_^;)。
午後は仕事にならんぞ…。