jiro_aqua / Jiro
nicoWnnGなかなかいいな。Shiftキーが通らない件と、候補選択時のキーバインドをATOK風に変えるのと、Symキーで日本語〜英字のモード変換をさせるようにすれば、概ね好みに合いそう。 at 01/20 23:45
nicoWnnGなかなかいいな。Shiftキーが通らない件と、候補選択時のキーバインドをATOK風に変えるのと、Symキーで日本語〜英字のモード変換をさせるようにすれば、概ね好みに合いそう。 at 01/20 23:45
jiro_aqua / Jiro
ジャストシステムにメールでお願いするというのも一つの手なのだが、そもそも対応してもらえるかどうかすら見当が付かない。自分のことは自分でやる、の精神で、niWnnGの魔改造でもやってみるかと思い立ってみる。こういう時はオープンソースに限るね。 at 01/20 23:17
ジャストシステムにメールでお願いするというのも一つの手なのだが、そもそも対応してもらえるかどうかすら見当が付かない。自分のことは自分でやる、の精神で、niWnnGの魔改造でもやってみるかと思い立ってみる。こういう時はオープンソースに限るね。 at 01/20 23:17
jiro_aqua / Jiro
Xperia ProのLanguageキーでATOKのモード切替をさせようと思っては見たものの、IS01の「文字」キーが0x93=KEYCODE_PAGE_DOWN に割当たってたりするので、これを投げても多分駄目だろうと読んでみる。 at 01/20 23:12
Xperia ProのLanguageキーでATOKのモード切替をさせようと思っては見たものの、IS01の「文字」キーが0x93=KEYCODE_PAGE_DOWN に割当たってたりするので、これを投げても多分駄目だろうと読んでみる。 at 01/20 23:12
jiro_aqua / Jiro
なるほど。ALTキー併用がほとんど特殊記号で埋まっているので右ALTの追加は役に立ちますね。 RT @S7nP: そうです。最終行を ALT_RIGHT に変えると地球マークのキーが右ALTになる。 at 01/20 23:10
なるほど。ALTキー併用がほとんど特殊記号で埋まっているので右ALTの追加は役に立ちますね。 RT @S7nP: そうです。最終行を ALT_RIGHT に変えると地球マークのキーが右ALTになる。 at 01/20 23:10
jiro_aqua / Jiro
ALTキーとかは、こっちのファイルで追加するんですか? RT @S7nP: /system/usr/keylayout/pm8058-keypad.kl を触ると、キーボードの深いところまで変えられるので、もっと楽しいかも…とか書いてみる(^o^) at 01/20 22:47
ALTキーとかは、こっちのファイルで追加するんですか? RT @S7nP: /system/usr/keylayout/pm8058-keypad.kl を触ると、キーボードの深いところまで変えられるので、もっと楽しいかも…とか書いてみる(^o^) at 01/20 22:47
jiro_aqua / Jiro
そう、それが面倒なのです。 RT @S7nP: ん? マイナスは、キーコードいぢらなくても、左ALT(左下の■)+Fで入力できるけど。あぁ、それが面倒なのかぁ… at 01/20 18:01
そう、それが面倒なのです。 RT @S7nP: ん? マイナスは、キーコードいぢらなくても、左ALT(左下の■)+Fで入力できるけど。あぁ、それが面倒なのかぁ… at 01/20 18:01
jiro_aqua / Jiro
そのようですね。慣れるのを待ちます。 RT @S7nP: 自動調整は、最新版のソフトウェアでもOFFできないみたい。ただ、緩やかに変化するので、自分の所では気にならない。ビルド番号4.0.2.A.0.58 バージョンアップ前はどうだったか不明。 at 01/20 14:28
そのようですね。慣れるのを待ちます。 RT @S7nP: 自動調整は、最新版のソフトウェアでもOFFできないみたい。ただ、緩やかに変化するので、自分の所では気にならない。ビルド番号4.0.2.A.0.58 バージョンアップ前はどうだったか不明。 at 01/20 14:28
jiro_aqua / Jiro
なるほど。調べてみます。自動調整ON/OFFの設定がなくなってるんですよねえ。困ったもんだ。RT @_TypeZERO: Playを買った友人いわくrootで無効化しか方法が無かった...との事でした。せめて自動調整OFFくらい用意するべきと嘆いてましたけど変わってないのかな at 01/20 10:02
なるほど。調べてみます。自動調整ON/OFFの設定がなくなってるんですよねえ。困ったもんだ。RT @_TypeZERO: Playを買った友人いわくrootで無効化しか方法が無かった...との事でした。せめて自動調整OFFくらい用意するべきと嘆いてましたけど変わってないのかな at 01/20 10:02
jiro_aqua / Jiro
root取って日本語フォントを入れました。中華フォントって一日で嫌になりますねえ。外光によって画面の輝度がちらちら変わるのは抑えられるのかしら。 at 01/20 09:54
root取って日本語フォントを入れました。中華フォントって一日で嫌になりますねえ。外光によって画面の輝度がちらちら変わるのは抑えられるのかしら。 at 01/20 09:54