2012年01月09日

2012年01月08日のつぶやき

jiro_aqua / Jiro
Jota Text Editor 0.2.02を公開しました。シンタックスハイライト機能改善。定義ファイルを追加(c/cpp/pas/php/sh/html)。設定バックアップなど。 http://t.co/qyonFe28 #JotaTextEditor #androidjp at 01/08 20:57

jiro_aqua / Jiro
Android Marketで購入者の住所詳細が出てしまう問題、告知もなしにしれっと修正されているみたい。現在のところ、丁目番地を除いた住所・氏名・gmailアドレスが通知されているようです。 at 01/08 14:22

jiro_aqua / Jiro
悪くないですね。しばらく使ってみることにします。ありがとうございました。RT @non_cozy: Chromeのアプリですが、Crowyと言うのがいい感じですよ。 at 01/08 07:03

jiro_aqua / Jiro
そういやこないだ気が付いたんだけど、黄色いアイコンの方のTweetDeck(Windows用)って、もう配布されてないのね。青い方のTweetDeckとSeesmicは試したんだけど、なんか今一。Twitter/Facebookが両方読めるいいクライアントは無いものかのう。 at 01/08 02:31

jiro_aqua / Jiro
明日のアップデートでシンタックスハイライトの定義ファイルの拡張子等の仕様を変更します。keywordディレクトリ(user/除く)がごっそり書き換わりますので、ご注意ください。と、ここで告知しても効果のほどは疑問ですが、一応念のため。#JotaTextEditor at 01/08 02:23

jiro_aqua / Jiro
最近UTF-8が標準な生活が続いているせいで、「2バイト文字」という言い方にもの凄く違和感を覚えるのですが、じゃあ何と言うべきかというと適切な代案が出せなくてもどかしく感じています。 at 01/08 02:03

jiro_aqua / Jiro
文字コード判定は一年前から変わってないので、本文に誤認しやすい文字が含まれているのではないかと思います RT @it_tomo: Jota Text Editor更新したらPCのメモ帳で作ったファイル開く時に文字化けしやすくなった。エンコードをShift-JISに固定したら解決 at 01/08 01:58
posted by Jiro at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 昨日のつぶやき
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53015466
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック