Android用のテキストエディタ「Jota Text Editor 0.2.00」を公開しました。(対応OS:Android 1.6〜)
[2012/01/04 v.0.2.00]
- シンタックスハイライト機能を追加(βテスト中)
★Java用定義ファイルのみ添付
★カスタマイズ方法についてはヘルプページに記載してあります。
★他言語用の定義ファイルの寄贈をお待ちしています。- CTRLキーをIMEの前に処理するオプションを追加
(メニュー-入力設定-IMEの前にCTRLキーを処理する)
iWnnで、Honeycombの外付けキーボードからCTRL-ショートカットが使えない場合の対策
- ATOKのBSキーで遅くなる問題に対応
- RTL対応のコードを一部削除
- 韓国語リソースを更新(Thanks to Noah!)
[2012/01/04 v.0.2.00]
- Added Syntax Highlight (Beta Testing)
★Supported only Java.
★See Help Page to customize definition file.
★Please post definition files!- Added the option to process ctrl-key before IME.
(Menu-Input Settings-Dispatch CTRL-key before IME.)
This is for Honeycomb w/BT-KBD users which CTRL does't work.
- Fixed minor bugs.
- Updated Korean resources. (Thanks to Noah!)
というわけで以前から要望の多かったシンタックスハイライト機能を実装しました。
設定ファイルはテキストファイルでSDカード上に置くので、カスタマイズも簡単です。以下のように固有名詞をハイライトすると、物語などを書く等の用途でも便利にお使い頂けます。
(阿羅本景著「とわいすあっぷっ(3)」紹介文より)
画面内のテキストしかパースしないのは仕様です。ブロックコメントとか、完全じゃないです。悪しからずご了承ください。
また、今のところJava以外の言語用の設定ファイルを積極的に作っていく時間と情熱がないので、ユーザーの皆様からの投稿お待ちしております。
CTRLキーをIMEの前に処理するオプションを追加。
年末にBluetoothキーボードを買ってまでして対処していたのがこの問題です。どうやら、CTRLキー併用のキーイベントを透過してくれるIMEと透過してくれないIMEがあるようです。
TF101をお借りしていた時は、ATOKとFSKARENのみで試験していたため、iWnnが透過しない奴だということに気が付いてませんでした。年末にL-06Cをちょろまかしておいたのが役に立ちました。
てな感じで、何となく冬休み終了。今年もいい年でありますように、っと!