Android用のテキストエディタ「Jota Text Editor 0.0.8 Alpha」を公開しました。(対応OS:Android 1.6〜)
[2011/03/27 v.0.0.8α]
コンテキストメニューに選択解除機能を追加
ワードラップの有無設定を追加
閲覧モードの設定を追加
LifeTouch NOTEのctrlキー対応を追加
日本語の禁則処理を修正
ディレクトリブラウザでaccess denied の後の挙動を修正
テキスト検索時のバグを修正
保存失敗時のエラーメッセージを表示[2011/03/27 v.0.0.8α]
added "Select Cancel" onto the context menu.
added a option "Word Wrap".
added the option "Viewer mode".(This is not read-only mode. This only hides IME.)
Fixed minor bugs.
ワードラップしないモードを追加しました。結構たくさん要望頂いていました。スクロールサムが変な動きをするのがなかなか直らなくて苦労しました。
(次は行番号とキーワードの色変更と空白/タブ/改行の表示だな)
閲覧モード。IMEを出さないだけで、編集も出来ます。画面が広く取れるので結構便利です。
LifeTouch NOTEのctrlキー。2chモバイル板のLifeTouch NOTEスレの皆さんありがとうございました。
KeyEvent Displayというアプリで、CTRL-ZXCVのログを取ってもらったところを転記します。
63 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:57:56.08 ID:???0
>>61
こんなん出ました。^ KeyDown: action=0 code=96 repeat=4 meta=4352 scancode=29 mFlags=8 label='' chars='null' number=''
^ KeyDown: action=0 code=96 repeat=5 meta=4352 scancode=29 mFlags=8 label='' chars='null' number=''
^ KeyDown: action=0 code=54 repeat=0 meta=4352 scancode=44 mFlags=8 label='Z' chars='null' number='9'
^ KeyUp: action=1 code=54 repeat=0 meta=4352 scancode=44 mFlags=8 label='Z' chars='null' number='9'
^ KeyDown: action=0 code=52 repeat=0 meta=4352 scancode=45 mFlags=8 label='X' chars='null' number='9'
^ KeyUp: action=1 code=52 repeat=0 meta=4352 scancode=45 mFlags=8 label='X' chars='null' number='9'
^ KeyDown: action=0 code=31 repeat=0 meta=4352 scancode=46 mFlags=8 label='C' chars='null' number='2'
^ KeyUp: action=1 code=31 repeat=0 meta=4352 scancode=46 mFlags=8 label='C' chars='null' number='2'
^ KeyDown: action=0 code=50 repeat=0 meta=4352 scancode=47 mFlags=8 label='V' chars='null' number='8'
^ KeyUp: action=1 code=50 repeat=0 meta=4352 scancode=47 mFlags=8 label='V' chars='null' number='8'
metakeycode=4352=0x1100 というのがLifeTouchのCTRLキーのコードのようです。API level11(Honeycomb)で追加されたMETA_CTRL_ONも0x1000なので、他でも動作するかもしれません。
動作報告お待ちしています。
ビックカメラ立川店に実機を見に行ったら、WiFiがつながってなくてしょんぼりだったんですが、スレ住民の素早い反応に助けられました。
日本語の禁則処理。
読点、句読点が画面端に来ても許容するように修正しました。Android使い始めた頃からいらついてたんですよね、この仕様。
GalaxyS。
実機が手元にないので詳細はまだ分かってないんですが、BufferedReader辺りの実装がバグってて、初期バッファサイズ以降が打ち切られてるような感じ。Aono Softさんの「メモ帳」やgEditorにも同じような報告が上がってるようです。この件にしてもSharedPreferenceの件にしても、Samsungは詰めが甘いなあ。
[追記]
LifeTouch NOTEスレの >>75 さん
75 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:47:53.66 ID:???0
>>61
作者さん、手放せないソフトをありがとうございます。
ここで書くのもアレかもですが、行番号表示とジャンプには対応予定ありますか?
予定には入っています。