2009年03月12日

自由の代価

ちょっと気になった記事。

とある iPhone アプリが葬られるまでの記録
http://www.mysticwall.com/iphone/rejectlog.html

便利なサービス(統一された配布システムと簡便な集金システム)
とソフトウェアを設計し配布する自由っていうのは、両立できないものなんだろうな。きっと。

普通の携帯電話とスマートホンのように、高機能とカスタマイズの自由度が反比例するってのにも似ています。

私は、自由の方を選びたいです。


[WSJ] Appleに挑む“勝手iPhoneアプリ”ストア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/06/news081.html

思うに、JailBreakerってのは、Appleと戦っているように見えて、実はきっとAppleを大好きな人たちなんでしょう。

おいらはそこまでするほどiPhoneやAppleを好きにはなれません。
posted by Jiro at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27528194
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック