jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ちなみに旧Jota Text Editorはアップデートの予定はありませんが、初回起動時に警告が出る以外はAndroid12でも動いています。 at 07/18 21:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sadoken12 android11でtargetSdk=30にすると、共有ストレージへのアクセスに制限がかかってしまうので、やむを得ない措置なのです。 at 07/18 21:46
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
横持ちの時にActionBarにタブが入る奴。Hidden APIを使ってコツコツやってたのですが、Android 12でmax-target-r (targetSdk=30が最後)の警告が出るようになったので、targetSdk… https://t.co/PLPlA7iR8f at 07/18 21:05
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
あと、Dropbox Connectorのtoken変更と、OneDrive Connectorのexpireの対応を入れる予定です。 at 07/18 21:02
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
シンタックスハイライトは、基本的にはリソース内のルールファイルに従うのみとします。あえてカスタマイズしたい人向けに、共有ストレージから保存ディレクトリを指定してもらうようなUIを準備します。 at 07/18 21:01
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ChromebookはSAFのOPEN/SAVEが非対称なので少し悩んだのですが、上と同じ方針でいきます。 at 07/18 21:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Jota+のtargetSdk=30対応。以下の方針にします。
・Android6〜10は現状通り
・Android11〜ではアプリ内蔵のファイルブラウザで共有ストレージにアクセスするのをやめて、SAFのファイルピッカーをデフォル… https://t.co/DskZr7fexR at 07/18 20:59
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
billing libraryを3.0.3→4.0.0に上げたところ、購入処理が終わった後でGoogle PlayのActivityがFinishしてくれない。パッチだけブランチに残して放っておくか。 at 07/18 20:45