jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @syarihu: I just published 忙しい人のためのWhat’s new in Google Play / Play Commerceのアップデート [2021] https://t.co/wpcRpYrZx4
忙しい人のために、Google Pla… at 05/19 21:56
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
PCのキーボードとMacのキーボードで同じ場所のキーが同じ役割になるように調整したので、Macbook本体で操作しても、Barrier経由で操作しても、違和感が無いようにした。 at 05/19 21:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Barrierがクリップボードのテキストを共有してくれる。ファイルは会社のアカウントのOneDriveに入れて共有する。 at 05/19 21:34
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
HDMIをMac側に倒すと、外部ディスプレイがMacのメインになる。HDMIをPC側に倒すと、Windowsのデスクトップが復旧して、MacbookのディスプレイがMacのメインになる。 at 05/19 21:31
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
デスクトップWindowsとMacbookの連携。最終的にBarrier改(ALT+`を通す奴)と安物のUSB-Cドックと安物のHDMI切替機の組み合わせに落ち着いた。BarrierでALT-Winを入れ替え、Karabinerで… https://t.co/pFbToSmE5L at 05/19 21:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @BBB_Kuro: TitanPocketに関してはQWERTYの需要はあるよと示すために支援したのでこの時点で一仕事終えた気分です at 05/19 10:25
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@takke あらら、ご愁傷さまです。今朝のやつは、ベータプログラムに登録して、アップデートのチェックをすれば、そのままアップデートできたののです。 at 05/19 10:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
hidden apiの一つで「(max-target-r, reflection, allowed)」って言われたから、targetSdk=Rのうちに直しておかないとな…… at 05/19 05:23
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
手元のPixel 3aXLをAndroid 12 Betaに上げて一通り流してみた。Jota+/旧Jota/AquaMozcなどは、ぱっと見問題無さそう。仕事のアプリも動いてるな。 at 05/19 05:06