jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ちなみに、Android Go Editionは32bitサポートのみです。(混乱が統一する気配がみじんもない) at 03/22 19:44
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @S7nP: @jiro_aqua 手元にあるChromebook ASUS C425TA(Intel Core m3-8100Y搭載)ですが、Androidは最初から64bit(x86_64)になってました。ChromebookのAndroid、32bit・64bitが… at 03/22 19:43
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AmazonでIdeapad Duetが31800-3000クーポンで28800かあ。悩ましいお値段だけど、x86_64Androidbookが手元にある以上、Chromebookはいらんのよね。Lenovo P11の予算を充てるわけにもいかんしなあ。 at 03/22 19:29
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @S7nP: @jiro_aqua Ideapad DuetのAndroidですが、現在、64bit(aarch64)になってますよ。1月のアップデート(OS 88)の頃に64bitになったようです(変わったタイミングをしっかり把握出来てないので、それ以前かも)。実機で確… at 03/22 19:26
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@S7nP ありがとうございます。x86_64機は64bitになってないので、armv8機だけの対応なのかな?
armv8(ネイティブ)・armv7(ネイティブ)・x86(ネイティブ)・armv7(エミュレーション)と四つのAnd… https://t.co/NmcVEN8GyD at 03/22 19:26
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
とりあえず、C302では問題なかったので、Ideapad Duet (か他のChromebook)で類似の障害が出てる人がいたらレポートください。 at 03/22 19:14
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Ideapad Duetかあ。androidが64bitになったって噂も聞こえてるんだけど、裏は取ってないんだよなあ。一ヶ月待てばGoogleが直すと思うんだけど、どうしよう? at 03/22 19:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @mutsuki_shino: @jiro_aqua Lenovo IdeaPad Duet Chromebook(ZA6F0038JP)というモデルです
Jota+にはいつもすごくお世話になっているので、改善されたらありがたいですat 03/22 18:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Gemini Lake 4C4Tに8GB RAMと256GB SATA SSDを載せればそれなりのPCになるよ。ファンレスに出来るし。 at 03/22 17:32
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Jota+とTATEditorで出るということは、標準のEditText使わずにIMEと直接やりとりしてるアプリで問題が出るということのように思える。これまでの流れから言って、またChromebookのIME周りに変な手が入ったんだろうと思うんだけど。 at 03/22 17:23
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
FF外から失礼します。もしよろしければ、どのモデルをお使いか教えてください。 https://t.co/IIPJFbVeHM at 03/22 17:20