jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sadoken12 最新機種についてなら、おふぃすかぶ氏かへれんてっく氏あたりのほうが触れる機会が多いので詳しいかもしれません。 at 01/10 10:01
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sadoken12 途上国向けのAndroid Go Editionがarmv8a対応してないところをみるに、64bit対応にそれなりのフットプリントが必要なのだと推測されます。(フレームワーク内に両バージョンのバイナリを持って… https://t.co/JbNyftmMDO at 01/10 10:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sadoken12 このページですね。「一部のChromebook」はネイティブでARM64をさぽーとし、「一部のx86 Chromebook」がコード変換でARM64をサポートするように読めますね。
https://t.co/EpWmt9jjwT at 01/10 09:47
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sadoken12 去年36000円の中華PCにAndroid-x86を構築して満足しちゃったので、正直ガジェットとしてのChromebookへの興味は薄れています。お役に立てなくて、申し訳ない。 at 01/10 09:41
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@sadoken12 初耳というわけではないのですが、私自身32bitARMとx86_64の実機しか持っていないため、真偽の程は確認できていません。x86_64機の最新ビルドでarmv8aが動かないのは見ていますが、最新モデルではどうなのかは分かりません。 at 01/10 09:40