jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
確かに黎明期のAndroidを普段使いにしてて不満はなかった。何でだっけと思ったら、HTC Desireに始まって素のAndroidに近い端末ばかり使ってたせいだった。足りないものを自分で作って補ってたってのもあるか。 at 10/25 23:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @orefolder: 2010-2012年頃の日本でのスマホ黎明期のAndroid端末を指して「あの頃まともな端末なんてなかった」とはよく聞くんですけど、私は特に問題も不満もなく使ってたから、その感覚がよくわからないんですよね。 at 10/25 23:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ああ、でもこの裁判エコリカが勝てば、パチモンLightningケーブルを排除するAppleを同じ論法で訴えられるな。 at 10/25 11:44
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
プリンタ屋がプリンタを安く売ってインクカートリッジで稼ぐ商売であることが批判されるのは仕方が無い。けど、カートリッジ再生屋は再生インクに関するトラブルのサポートコストをプリンタ屋に押しつけてるんだから、対策されても仕方が無いと思う。 at 10/25 11:40
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
「チートできなくなったからゲーム会社を訴える」程度の話だな。
https://t.co/yNdpVLJOJ2 at 10/25 11:36