jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @aramotokei: コミカライズ構成として参加させてもらっております、皆様7/8はよろしくお願いします。 https://t.co/AwA6lqqsPO at 06/25 21:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
さっきのログ。先頭からきっちり40960bytes消失してるので、多分サーバ側に問題があると思うんだけどなあ。 at 06/25 20:41
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
リトライ入れてログを最低限にしてDropboxSDKとOkHttpをアップデートしたので、手元でもう少し動きを見る。 at 06/25 20:39
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
つかまえたぞ!
Connector for Dropboxの中で例外出さずにアップロード処理が完了したのに、メタデータ読み直すとローカルとサーバでファイルサイズが違う。中身を確認すると後ろの方しか入ってない。尻尾掴んだので、これで… https://t.co/fIzm2OT191 at 06/25 19:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Appleはプロセッサの外販はしないと思うので、作ったプロセッサをMacだけで消費しないといけなくなると思うんだけど、Appleぐらいに金があったら余剰のプロセッサを捨ててもいいと思うようになるんだろうか。 at 06/25 19:09
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Apple SiliconはiPad向け設計の高性能品の選別をしているうちはいいと思うんだけれど、そのうちモバイル向けとは設計を大きく変える方向に進む日が来ると思うんだ。Intel/AMDのCPUやnVidia/AMDのGPUが進んでるみたいなトランジスタと電力で殴りあう方向へ。 at 06/25 19:09
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: モノを中国に発注して日本に船で送ってもらうってやってると、あまりにも高速で便利すぎて、感覚が狂ってやばいって思うもんなー。数日で港に着いちゃうから、ちょっと前の宅配かよって突っ込みたくなるし。
米国発注は2週間以上、欧州発注は1ヶ月〜2ヶ月ってイメ… at 06/25 18:09
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: 地の利的に、組み立て担当の中国があったから台湾、韓国の最先端のファブが突出してうまく行った気がするので、今後、米国の思惑通りに中国と分断が進むようなら台湾、韓国が地の利を失うとなるので、よくわからない不安定な状況になりそう。いろんな意味で考えたくな… at 06/25 18:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: 現状の最先端のファブは台湾、韓国と東アジアに集中しすぎていて、そしてデバイスに必要な部品は全て、日本を含め東アジアで最先端のものを生産できる。一部の特許だけが米国と紐ついてる状態。
日本、韓国、台湾が部品生産、組立が中国という綺麗な事業分けで、東ア… at 06/25 18:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @StockH58: TSMC(台湾の世界最大半導体ファンドリメーカー) 、5nmプロセスによる製品は台湾の台南サイエンスパークに位置する工場、Fab18で製造が行われ、月産台数は6万台となる見込み。5nmプロセスも生産始まった。Fab18 の5nmと3nmプロセスの工場… at 06/25 17:44