jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@yume_neko_gge 元ツイの意図としては、「個人の自作PC」レベルではなく、「どこのODMメーカーでもプラットフォーマーの許可などを取らずにPCの設計製造販売が出来る」ぐらいの趣旨でした。文章が足りなかったようです。 at 06/24 18:37
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
あと大口顧客からの需要が減るIntelは業績が下がると思いますが、もうAppleのわがままに付き合う必要がなくなるので、割食ってた他のPCメーカーへの供給が安定していくのではないでしょうか。 at 06/24 18:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
MacOSが12になってもApple製アプリ(FinderとかSafariとかXcodeとか)がクソなのは変わらないと思う。 at 06/24 18:14
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
JavaとChromiumとnode. js。ユーザーがMacを使う理由で、Appleがコントロールできないこの辺のコンポーネントを奴らがどうするつもりか、大変興味深い。 at 06/24 18:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
MacOS11以降は、OS側に色々と制限が入る可能性はあると思う。AppStoreからしかネイティブバイナリはインストールできない(しかもサンドボックスで動く)とか。ブラウザエンジンはSafariに限る、とか。アプリ配信系のアプリは禁止、とか。 at 06/24 17:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
次世代ゲーム機みたいにメモリの帯域に全振りしたり、SSDに独自プロトコル採用したりするような設計も有りだよね。 at 06/24 17:12
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
今後のAppleってThunderbolt(USB)/WiFi/Bluetooth以外のPC業界の標準を無視してMacのハードウェア設計の最適化を図ってきそう。 at 06/24 17:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ChromiumOS on Mac on Armという手もあるが、ふつうにChrome入れればいいだけだよね。 at 06/24 16:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AppleがApple SiliconのデータシートやMac/iPhoneの技術資料を公開する確率は0なので、Mac on ARMで3rd party OSを動かす手段はない。はず。それこそParallelsでArm Linux… https://t.co/XkMFSXUVhl at 06/24 16:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: 3、4年やってもどうにもなってないChromebookのレベルの低い32bit疑似Androidが、まともな64bit Android動作にいつか到達するなどという夢物語よりは、Appleが2in1 ARM Macで完動する64bit Androi… at 06/24 16:48
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
WoAについては、MSとQualcommが独占契約を結んで協業していると思ってるので、他社のARMプロセッサへの供給は無いだろうなあと踏んでる。 at 06/24 15:37
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ARM on ARMな仮想化は技術的に問題は無いと思うんだけど、Windows on Armって実質的にWindows on Snapdragonなので、他のSoCの上で仮想化するのは難しいんじゃないかなあ。 at 06/24 15:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ParallelsがARMアーキテクチャ搭載Macに仮想環境を提供へ、ARM on ARMのWin環境が現実的か | TechCrunch Japan https://t.co/2zPOD9TcbM @jptechcrunchより at 06/24 15:24
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ChromebookでParallelsの件。特にユーザーニーズがあったわけではなく、MacのARM化によって市場が縮小するParallelsがGoogleに営業かけただけ、という気がしてきた。 at 06/24 13:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yohhoy: Android のための SMP 入門 https://t.co/51Tny8uuAi Intel→ARMに備えたい人向きの良ドキュメントなんだけど タイトルがものすごくもったいないんだよねこれ at 06/24 10:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @PrincePOPI: WBSで富岳のニュースをやっていて、スパコンに詳しい人として日経新聞の人間を呼んでたけども、嫁ですら「nVIDIAを謎の半導体メーカー呼ばわりした日経新聞の人間にスパコンわかるのかよ」と言われる始末。 at 06/24 00:06