jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
アプリのサポートアカウント宛にスカウトメールがたまに届くんだけど、どいつもこいつも「とりあえず会って話しましょう」以上のことを言ってこないんだよね。「あなたの活動実績なら最低年俸xxx万円で仕事内容はこれこれです」って最初から言ってくれれば会ってもいいかと思うんだけどな。 at 01/07 23:04
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ボタンマッパーのようなアクセシビリティAPIを利用した機能を盛り込まないのも同様の理由です。IMEアプリが強力な権限持ってはいけない。 at 01/07 21:45
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ちなみに、AquaMozcは通信やストレージアクセスの権限をリクエストしません。(オリジナルMozcには入っている)
IMEアプリというデリケートなジャンルに手を出す以上、何があってもこれは守ります。 at 01/07 21:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
しばらく忙しくてメンテしている暇が取れそうにないので、作業済みの分を出しておきます。時間が取れれば一月末頃にGoogle Playストアで販売開始します。(予価¥1650)
無理っぽいようだったら利用制限を伸ばした奴を出すつもりです。 at 01/07 21:05
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
プリインブラウザをご利用の方はDeployGateが起動しないとのことなので、DeployGateアプリからリンク先のQRコードを撮影するなどしてください。Chrome推奨。 at 01/07 21:05
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
AquaMozc for Titan. アップデートしました。
・振動フィードバックのデフォルト値を有効/25msに設定(インストール済みの端末では一旦リセットされます)
・DEL/SPACE/ENTERの各キーで振動フィードバッ… https://t.co/W98EafQikY at 01/07 21:01
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: Android対応液タブのWACOM Oneが出てAndroidの生産性が注目されてるところで、GoogleにはPixelBookの中身をハイエンドAndroidにした、Android PixelBookを検討してほしいね。
PixelBookは秀… at 01/07 20:32
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @KazukiKasahara: ノートPC向けのRyzen Mobile 4000シリーズが発表されました【イベントレポート】【速報】AMD、ノート向けのRyzen 4000プロセッサを発表 - PC Watch https://t.co/nsUzprqQfq @pc_… at 01/07 10:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @S7nP: Unihertzの「hertz」、ヘルツってドイツ語読みで、周波数の単位(Hz)で、ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ(Heinrich Rudolf Hertz)さんに由来するからなぁ。日本では、ヘルツで定着しちゃってるから、英語読みの「ハーツ」の方が違和感ある… at 01/07 01:13