jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
思えばAquaMozc作った時は夏休み直前で、休みの間に時間取れたのが良かったんだよね。今年は暮れから1月半ばまで仕事が詰まってるから、正月来なかったらTitanで遊ぶ時間が取れなさそう。 at 12/09 21:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
管理画面向けのVue.jsのUIフレームワーク、iViewについて - JX通信社エンジニアブログ https://t.co/KWkSVvQ6Y0 at 12/09 21:43
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
届いたと仮定して。まず、キーボードのレイアウトファイルの工夫でATOK/Gboardが使い物になるか試す。→キーが足りないのでAquaMozcをカスタマイズ。みたいな流れになると思う。 at 12/09 19:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
某大企業からSDKとサンプルアプリの提供があって動かしてみたんだけど、起動時にUnityロゴが出てて、これってどうなのよって顔してる。ただの消し忘れかもしれんけど。 at 12/09 17:34
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
今日中にやっつけないといけない仕事があるのだが、脳のコンテキストスイッチができなくて、だらだらTwitter見てる。 at 12/09 17:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: 会期延長手続きは衆院だけでなく参院にも最初から同時手続きの必要あり。流れは衆参本会議前に衆院常任委員長会議、議運の決議後、参院常任委員長懇談会、議運決議、そして初めて衆議院の本会議に掛かる。衆院議運で否決の見通しでも参院にも手続きすべき。でな… at 12/09 16:57
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: その通りです。産後ケア法案は、私も自民党内で参院厚労委員会理事、自民党厚労部会関係者など十数名以上幹部への必死の説得を実施。MANGAセンター法案は、自民党内のみならず野党党首や幹部10名以上にも直接働きかけて来ました。しかしプライオリティを… at 12/09 16:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: MANGAセンター法案、与党で強行採決すべきと意見が有るがこれは超党派議員立法です。議法は与野党議の整ったものから審議するが、今回無関係な法案と同時審議と結び付けられました。会期延長につき国会に確認、今回そもそも参議院に会期延長の提案なし。最… at 12/09 16:54
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
ちなみに俺の場合、HDD処分する時はコントローラ基板を破壊してリユースできないようにしてから処分業者に送ってる。 at 12/09 13:33
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
HDDなんて新品買ってもいつ死ぬか分からない上に、使えば使うほど寿命の減っていく代物なのに、素性の知れない中古を買う人ってどういう層なんだろう? at 12/09 13:31
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Unityのライセンスって日本の消費税分取るの初めて知った。$1500/年が$1650の支払いになって???ってなってた。 at 12/09 13:05
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @okotatsudoragon: 大学入試一次試験に記述問題を導入について山田太郎議員が怒り散らした。「客観試験である一次でやる必要がない。たった1人の回答の採点に一日中議論することもある。こんなアバウトな正解基準でやろうなんて、国公立大学なら殺されるよ、ふざけてる!」… at 12/09 12:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: @Onenational616 @freamu MANGAセンター法案は与野党も無い超党派の議員立法。議案発案・答弁者は与野党の議員が担当するので与党だけで通せない!まず議連所属衆院議員が与野党無く通すしかない。法案止めたの衆院文科委員会の筆… at 12/09 11:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @yamadataro43: 何故、超党派で進めて来たこの法案が政争の具にならなければならないのですか?この法案は与党野党も無いはず。どんな事、物とも取引されるものでは無いはずです。一方、元来野党発案であった議員立法の産後ケア法案は与野党の隔たりなく今国会で互いに努力して… at 12/09 01:21