jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @Futo_Oji: Googleはpixel日本で売らないわ、MSはSurface GOに365でないOffice付けて米国価格より高くするわで日本人に優しくないのに対し、Appleはおおよそグローバルと同等にモノ売ってくれてアップデートもちゃんとしてくれてFeliCa… at 07/11 22:38
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @OfficeKabu: まぁいつもの「かぶ」だから、話半分に付き合って下さい。でも入手から一週間、感じたことはとりあえず(9,000字)書けたかな。
[かぶ] HP Chromebook x2レビュー。初のデタッチャブルモデルは品のある美しさが魅力的であるだけに「入手… at 07/11 21:28
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @nakfiv: 全然売れなくて忘れた頃にOffice無しモデルとか値下げとかやってくると思う。それよりもみんな忘れてるLTEモデルはソフトバンク専売をやってくると予想している at 07/11 20:13
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @wakamesoba98: 日本市場でOffice入ってないパソコンを売ると小売店からKingsoft Officeとかいうカスをバンドルされるから純正品を付けた説 at 07/11 20:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @fujikko_alpha: SurfaceGOの日本語版の件ですが、結局
「PCに勝手にOfficeがついてきて怒る人の声」より「PC買ったのにOfficeがついてなくて怒る人の声」のほうが大きいってことですよね。ただ前者はいらんもんがついてるPCは買わないので後者の… at 07/11 19:24
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
この間報告したChromebookのバグ。なんか、物理キーのON/OFFを通知する処理を入れたらバーチャルキーボードでの動作を考えていなかったという話らしく、割と影響がでかい上に有効な直し方もなくてそもそもの変更が悪いんじゃね?み… https://t.co/t4SvGHkW8R at 07/11 18:26
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Surface Goは対岸の火事なのでヲチするだけですが、$375で買ったChromebook C302CAで使うGoogle Docsは快適です。 at 07/11 18:15
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @muo_jp: 日本市場のコンシューマ領域のメインターゲットが「Officeに毎年課金なんて信じられない。ソフトは無料かせいぜい買い切り」と思っている人々、と日本マイクロソフトは諸々の調査結果から想定したのだなぁというほかない。
家電量販店でOffice無しモデル売れて… at 07/11 16:52
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @muo_jp: グローバル企業のローカル戦略差というやつは、市場の現況・ポテンシャルや厄介さという知見を大いに反映して選択してると考えるのが無難なので、Surface Goの日本コンシューマ版のヤバさはそれだけ日本のPC市場がクソヤバい状況という現れなのでしょう。 at 07/11 16:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @muo_jp: こういうのを百も承知のはずの日本マイクロソフトが(過去には「今後はバンドルもOffice 365へ」という推進時期もあった https://t.co/drO3ytYHl6)Home & Business 2016バンドルを選んでるってことは、いざ切れてか… at 07/11 16:44
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
どうせ大した原価かかってないんだから、44800+office365一年分とかにしたら365の販促にもなって良かったんじゃないか。ChromebookにDrive100GB一年分がついてくるのと似たような感じで。 at 07/11 16:37
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Surface goは、基本44800+20000でofficeが買えるクーポン、てな形にしておけばofficeいらない勢もofficeがないと買わない勢も納得できて、値頃感も良くなったのに。 at 07/11 16:19
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @OfficeKabu: Surface Go、日本の状況考えるとOffice付けるのは仕方ないのだろうけど、普段Chromebook使っていて散々「Office使えないしw」とOfficeの重要性を説かれている私としては、日本で何か発売するたびにOfficeバンドルの価… at 07/11 15:12