jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
C********kをそれなりに推してる俺だけど、M*c触る度にヘイトが溜まっていく体質なので、別にそういうこともないと思う。人による。(別にW*****sが最高というつもりもないが) at 02/20 22:24
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: Gemini PDA日本語キーボードの変態なのは、「","のシフトが"<"でなく"-"」「"."のシフトが">"でなく"+"」「":"のかなモードが"け"でなく"れ"」なところ。こういう「既存マップ部分を非互換にいじっちゃう」とめんどくさいんですよ…(苦… at 02/20 20:18
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: あーでもやっぱり、日本語キーマップだと「かな入力」は一部キーが刻印違うね…英語キーマップのままでかな入力できるモードは無駄にはならなさそう… at 02/20 19:53
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: nicoWnnGはShift+スペースで問題なく文字種切り替えできてるし、特殊キーだけを画面最下段に表示できるモードもあるので、完全に今まで通りの感覚で使えるようになった…てか現状すでに親指タイプで普通についったしてる… at 02/20 19:52
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: Google日本語入力とかATOKとか(あとnicoWnnGの従来キーマップのモードも)、キーマップに「 Japanese(englsh) Gemini Keyboard」を選ぶことで刻印通りの入力ができるようになる…けど、Google日本語入力もATO… at 02/20 19:52
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: お、アップデートで日本語キーマップ来た>Gemini PDA https://t.co/B1wo9BX4fx at 02/20 19:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: Gemini PDA キートップを外したところ…ゴムキャップの上にキートップが被さっている格好で、パンタグラフみたいな複雑な構造をしていないので、外しても欠けたり割れたりする心配なし。てか、この個体"9"キーの建て付けが甘くてな…ちょっと斜めってるのわか… at 02/20 19:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ragemax: レノボ、Ryzen 7 2500U搭載で約1.14kgのモバイルノート「ideapad 720S」 - PC Watch https://t.co/d71OE7LJtt at 02/20 12:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@sskobe https://t.co/WjFaOGRewE
C202SAは外周の黒い部分がラバー製なんです。お腹の上で使う時はこれが'ちょうど良い滑り止めになってくれるんですよね。C302CAのアルミボディは滑りやすいので、こういうラバーを貼って滑り止めにしたいな、と。 at 02/20 11:31
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
スイッチのコントローラの反応が悪いということで修理の手配。任天堂のホームページで修理依頼出して、ヤマトに集荷を頼む。オンラインでできるの便利だなあ。 at 02/20 01:00