jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
基本的にSMBはLAN内でしか使えないので、アップデートはせず、廃止の方向は変わりません。SMBとかSDカードにこだわる人にクラウドへの移行をお薦めしても、反応薄いことが多いんだよなあ。 at 02/02 20:51
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
まあ、そこまではいいんだけど、PlayStoreにはSMBアクセスできるアプリが結構あるんだよね。ライセンスの問題はきちんと処理されているのかな?といらんことが気になってきた。 at 02/02 20:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
しかし、ApplicationIDで検索してもPlayStoreの検索で出て来ない。どうも、大人の事情があるから自分でコンパイルして使え、ということらしい。過去にもGoogleがAndroid Samba Clientというアプリを出していたらしいのだが、今は公開されていない。 at 02/02 20:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
対応予定は無いことを伝えると残念がられていた様子だったので、JCIFSの代替とか調べていたところ、Samba Documents Providerなるものが見つかった。https://t.co/PxUQPZxpNv
SMB-Sto… https://t.co/tNgP3A4ecK at 02/02 20:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
Jota+ SMB ConnectorはJCIFSを使っている関係でSMB1までのサポートしかない。SMB1も大分前にセキュリティイシューが出て使われなくなってきているので、そろそろ廃止するかなと思っているところに、サポート問合せが来た。 at 02/02 20:36
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
@PHPtvOPPAI 時間差があったので交代で買い出しに行っています。マンションのすぐ裏にコンビニがあってよかったです。 at 02/02 19:27
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @shoinoue: 経団連が「技適などを取得していない機器のR&D利用に関する規制緩和」を要求した模様 https://t.co/bqHdPAaGKg at 02/02 15:50
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @teracy: 日本郵便の社長がコンテストで「なぜうちの社内からこのアイデアが出てこなかったんだ」とか言ってるけど、リスクを全部取引先や下請け・非正規に押し付けてるとこでリスク取ろうって奴が出てくるわけねえだろ。新システムで何人の社外のSEが病んだと思ってんだ at 02/02 00:30