ちらほらと03へのインストールアプリとして、ブログ他で紹介されているようです。特に不具合報告もないようで、一安心。
ITMediaのmemn0ckさんの記事
Bluetooth内蔵の「WILLCOM 03」で、ワイヤレスキーボード入力してみる
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/27/news117.html
の最後の動画に使われているのがjotのようです。
外付けキーボードの利用も問題なさそうでよかった。
#ケータイshoinのレスポンスがいいのにびっくり。
2008年07月02日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16547178
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16547178
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
わたしも昨日jotを03にインストールさせていただきました。
ScratchViewというテキストビュワーとの連係はなかなか快適です。
素晴らしいソフトを有り難うございます。
ひとつ質問があるのですが、新規ファイルを作成した場合
デフォルトの文字コードがUTF-8になってしまいます。
デフォルトをShift-jisに変更するにはどうしたらよいでしょうか?
現時点で方法がないのでしたら、次回修正時にオプションにでも入れていただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、WX310Kから03に機種変更して2週間ほどほぼノーマル状態で使っていました。
普通に使えるケータイになったかどうかという点にはやはり及第点はあげられなかったです。
こなれていない点が数多くあり結構気になります。
今でも初代W-ZERO3を併用して使っていますが、sharp独自ソフトがそれほど進歩していないのが残念です。
アドエスから03へとオペレーションを大きく買えた時点でもっと見直さなければいけない部分はたくさんあったのではないかと思うと非常に残念です。