対応:WM5.0 PocketPC
WM6 Pro/Classic/Standard
(W-ZERO3/X01T/X01HT/X02HT/X03HT/S11HT/EMONEなど)
2008/05/31[V.0.5.3]
・関連付けを後から設定できるように変更
(インストール時に関連付けを行わないように変更)
・変換中文字列を画面端で次の行に折り返すように変更
・変換中文字列をエディタと同じ色で描画するように修正
・設定ダイアログの「タスクバー」の表記を「タイトルバー」に変更
・ファイル履歴の登録件数を60件に変更
今回はマイナーチェンジのみ。
メニューから関連付けの設定解除を行うように変更になりました。
あおりを食らって、0.5.2以前のバージョンが入っていると、インストール時に関連付けが解除されます。
素でjotを起動すると、関連付けするか聞いてきますので、そこで設定をしてください。
仕様変更でご迷惑をおかけします。
それと、変換中文字列を次の行に折り返すように変更しました。
こんな感じ。

IME制御部分いじったので、X02HTで問題出るかもしれません。動いた/おかしい、とか報告いただけると嬉しいです。>X02HT/X03HTのユーザー様
#ちょっと温めてから、GREP&タグジャンプの実装を目指します。
ダウンロードはこちら
X02HTで0.5.3を使用してみました。
変換中文字列の画面右端での折り返しはうまく動作しているようですが、未変換文字列の点線下線や未確定変換文字列の下線が付かず、入力済みの文字色と同じため、わかりづらくなってしまったようです。
文字入力がストレスなく行えます。
もう言うことなしって感じです!
本当に、ありがとうございます。
>katsuさん
うちはアドエスですが、デフォルトの設定だとそうなります。
misc.iniの文字色の;を外して000000にすると表示されるようになりましたよ。
教えていただいた部分の変更で、X02HTでも0.5.2と同じように下線が表示されるようになりました。ありがとうございました。