対応:WM5.0 PocketPC
WM6 Pro/Classic/Standard
2008/03/16[V.0.4.9β]
・ファイルの使用履歴と最後のカーソル位置を保存する機能を追加
・ファイルメニューの「開き直す」を削除(履歴の一件目と機能が重複するため)
・検索窓出しているときのショートカット(ctrl-Vとか)がエディタ側で処理されていたバグを修正
・検索窓出しているときに、エディタにフォーカスが移った場合、検索窓を閉じるように修正
ファイル履歴をつけました。

peeceさんのリクエストの他に、mortscriptいじってる人がいたので、結構需要あるかなと思い直してみたり。
こちらのblogでは終了時に行番号を覚えて欲しいと要望されていましたので、最後のカーソル位置を覚えるようにしてみました。
履歴に残っているファイルを開くと、自動的に前回のカーソル位置にジャンプします。
メニューに出てくるのは、1〜9件(可変)ですが、カーソル位置は20件まで記録するようになっています。
ダウンロードはこちら
そろそろ安定してきたみたいなので、次からβを取ろうかな。
[追記:3/18]
致命的なバグがありました。こちらを参照してください。
公開当初からjotをずっと使っています。
テンキーのみで使う場合の操作性に配慮されていて、とても使いやすいです。
今回のverupに関連してお願いがあります。
自分が使っているソフトの中では、「終了」を含むメニューが右メニューに配置されているものが多く、それで統一したいため、jotでもResourceHackerで「メニュー」と「ファイル」の左右を入れ替えて使っているのですが、
0.4.9Bで履歴機能が追加された関係でリソースを変更しても一部がうまく表示されません。
どうも「履歴」メニューは左メニュー固定になっているようです。
そこで、「履歴」が右メニューにあった場合でも、うまく動作するようにしていただけると幸いです。
非常に個人的な要望で恐縮ですが、ご検討よろしくお願いします。
しかも、開いたファイルだけじゃなくて、行数まで記憶するんですね!
これすごい便利です。設定ファイルいじるときに手数がグンと減りました。
本当にありがとうございます。
なお、一点バグと思しきものを発見いたしましたので報告させていただきます。
.iniの[mrulist]の項のfilenameが0017まで登録されると、ファイルを開いても白紙になり、入力ができなくなってしまいます。
一日も早くβが取れることを願っております。