jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @gorry5: 68000のマシン語環境って、8bitCPUしか知らなかった頃から見れば「命令セット自体が高級言語にみえた」と言ってもいいくらい。レジスタ本数もビット幅もべらぼうに多くて8bitCPUみたいにやりくりパズルしなくて済んだし、どの番地のデータも1命令でアク… at 01/15 23:30
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @zanji_pomade: 最近、表現規制問題をTLでよく目にするんだけど、その手の話をうまく娯楽に落とし込んだ図書館戦争はマジ名著だと思う。特に、原作で「障害を持っていたら物語の中でヒロインになる権利もないんですか?」とか言ってた女の子が、TVアニメ版ではカットされた… at 01/15 20:54
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @aramotokei: 「東村山は昔からさいたまと思われていた」というローリングガールズのあれは納得出来んな。さいたまだと思われててるのは練馬より向こうの堤ーランド線の、東村山はむしろあれだ、えーっと……虚無の大地w? at 01/15 20:19
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @ryou_takano: イイハナシダナー(ノД`)
|【田中圭一のペンと箸−漫画家の好物−】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - みんなのごはん http://t.co/Z4QFGD6siw at 01/15 14:54
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @h6a_h4i: ID の名前によって "drawable-*dpi-v21" みたいな感じで勝手に振り分けてエクスポートしてくれる機能を追加。 | h6ah4i/inkscape-android-export https://t.co/JhaBn2FpoC at 01/15 14:38
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発
RT @keiji_ariyama: AndroidにはWindowsのようなパッチ配信の仕組みは無いし、件のWebViewが穴だらけって事はずいぶん昔からみんな知ってて、基本的には使うな(個人的には、適切に限定された用途であれば使ってもいいと思う)という方針できていたので、な… at 01/15 09:32