jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
RT @amay077: Parcelable の実装を作ってくれるみたい / “parcelabler: for implementing Android’s Parcelable interface | Dallas Gutauckis” http://t.co/5o7g3… at 06/30 22:58
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
RT @tweecha: 中の人の苦悩
「失望しました」というレビュー。ほんとにtweechaなのかな?
レビューの一番上にずっと上げられてるんだよねぇ。
ここぞとばかりに、目の敵にしてる人に上げられてる気がするんだよなぁー。
身に覚え無いんだよなぁ。 http://t… at 06/30 22:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
RT @takke: AndroidStudioがグダるのはBetaだし別に平常運転だと思うんだけどADTまで壊すのは控えめに言ってどうかしてる at 06/30 17:22
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
近い将来その辺を真面目に考えないと行けなさそうな感じなので、考察してみた。エミュレータイメージが出たら答え合わせします。 at 06/30 17:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
基本的には32bit NDK使ってる部分は、微妙なところも含めてそのまま互換性を保つようになるはず。だといいな。 at 06/30 17:09
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
フレームワークでネイティブポインタを保持する部分は64bitに拡張されている様子なので、Javaレイヤは同一ソースと思われる。 at 06/30 17:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
てことは、zygote32とzygote64の二つのプロセスがあり、pure Javaまたはarmv8なアプリはzygote64から、armv7aアプリはzygote32からforkされる形になる。んじゃないかな。 at 06/30 17:08
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
64bit Androidに関する技術情報が見つからないので、当て推量で書いてみる。まず大前提として、同一プロセス内で32bitと64bitの混在は出来ないと考えられる。 at 06/30 17:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
Lの64bitエミュレータイメージはまだ入ってないのかぁ… http://t.co/KKVA1CVNS7 coming soon になってる。 at 06/30 15:10
jiro_aqua / Jiro@Jota+開発やめました
これはありだな。俺はいらんけど。/JAPAN IT Week 2014春:プラスワン・マーケティング、新発表のSIMフリーフィーチャーフォン「freetel Simple」をモック展示!通話とSMSに機能を絞った格安音声端末 http://t.co/6DnXPTgsve at 06/30 14:08