jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @chibatching: Androidのstringリソース内にannotationタグつけてSpannedString化できるの10年近くAndroidやってて知らんかったんだけど!便利やん!!
https://t.co/0qbFGh08xI at 03/30 17:02
2023年03月31日
2023年03月30日のつぶやき
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月28日
2023年03月27日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @kanpo_blog: 2019年4月に発表されておりましたが、ソフトバンクが今週3月31日にPHSのサービス提供を終了します。
ソフトバンクが唯一残っていましたので、この提供終了によって PHSが歩んだ28年間の歴史は終了となります。
ありがとうPHS さような… at 03/27 19:07
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第3回):68000、386、RISC攻勢の陰で生きて消えたNS 32000ファミリー(大原雄介) @TechnoEdgeJP https://t.co/wu2drSw9tC at 03/27 16:28
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月27日
2023年03月26日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
@_friskhyoka9696 ご利用ありがとうございます。それらはアプリ側の問題となります。IME側での対応では解決できない部分となります。 at 03/26 13:28
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月22日
2023年03月21日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sadoken12: Android。最近はPixel Tabletの発売に間に合わせるための仕様、いわゆるデスクトップモードの情報が出てきていますが、思った以上に真面目にやっているようで、仕様的にキーボード付きのAndroid、ラップトップなAndroidBookむけ… at 03/21 13:42
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月21日
2023年03月20日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Ryzen 7020、なんでわざわざZen2を6nmで作るのか疑問だったんだけど、1CCXで4C8Tが構成できるからだと気が付いた。Vegaも2CUに切り詰められてるし、4000番台のAPUに比べてもダイ面積小さくなったんだろうなあ。 at 03/20 19:49
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
Mobile Ryzenの最新プロセッサのPCを注文したぞ。
https://t.co/tsOOEy3SPm at 03/20 19:35
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月20日
2023年03月19日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
電書販売ありがとうございます! 早速買いました。KEY2オーナーとして同意しかありません。 https://t.co/WI6lZwy2yr at 03/19 12:55
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sm_hn: 電子版「BlackBerry KEY2 最終報告書」Boothにて https://t.co/OOqZU29Zmn at 03/19 12:54
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @hijk0909: 1983年当時この映像がPC80mk2実機で表示されていたら、パソコン界隈は大パニックに襲われただろう。…しかし、スペック的には確かに実機で表示できても、原画自体の精度・高速高機能な画像編集環境・磨き抜かれた減色技術が揃わない限り得られない成果なので… at 03/19 09:20
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月18日
2023年03月17日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
IIJmio(個人)→NifMo(法人)→IIJmio Biz(法人)へとMNPが無事に終わった。これで電話代を法人経費に付けられる。 at 03/17 17:53
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月12日
2023年03月11日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @snapwith: 書籍「ゲームの歴史」について(7) https://t.co/XnFaNXXdXu at 03/11 13:39
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月10日
2023年03月09日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ohtagakiyasuo: #ザクの日 と聞いて( ̄∀ ̄) https://t.co/GZtkuD3zRj at 03/09 20:00
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
CCDとCMOSの色再現度の違いの話だけど、2000年当時のCMOSのプロセスでは一画素当たりのロジック面積が大きくて、受光素子の面積がCCDよりも小さくなってたせいだと理解してる。初代キスデジ辺りからCMOSに入れ替わっていったと記憶してる。 at 03/09 16:03
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @sigeosato: 「CCDの色再現は良くてCMOSの色再現はクソ」とかいう物言いがこういうサイトできちんと否定されたのは大変喜ばしいことだと思う(わしが言ったところでそういうこと言ってる人達には伝わらんがさすがにデジカメWatchなら通じるだろう)
https://… at 03/09 15:57
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月08日
2023年03月07日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @ngsw_taro: 超大作です!
僕自身のこれまでのキャリアの歩みと自分のマーケティングについて、赤裸々に綴っています。運と出会い、支えてくれた皆に心の底から感謝
Kotlinエバンジェリストとなった僕を形作ったのは、人との出会いが9割と、1割の“運を引き寄せる… at 03/07 10:27
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月07日
2023年03月06日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
RT @snapwith: 書籍「ゲームの歴史」について(6) https://t.co/Le2jrSO6fV at 03/06 22:59
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月06日
2023年03月05日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
個人事業主は廃業したけど、雑所得をいくつか残すので白色申告用に帳簿を付けている。Misocaつながりで弥生の白色申告を使うことにしたんだけど、Misocaに比べて出来が悪いように思う。俺の気のせいかな? at 03/05 23:31
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月05日
2023年03月04日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
WebアプリをElectronにするのは理解できなくもない。SafariとかEdgeとかChromeのアップデートとかで壊れるのが嫌だもんな。それならそれで、エラーが出たときのナビゲーションとかちゃんと配慮して欲しい。 at 03/04 07:39
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
先日e-gov登録したとき同じ罠にはまった。記事と違い、都道府県コードの入力欄がなく事業所整理番号が4桁になってた。なぜ4桁なのかの説明はない。下の記事を参考に上2桁に都道府県コードを入れてみると正解だった。色々と残念。
https://t.co/YFenoB71mN at 03/04 07:35
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月02日
2023年03月01日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
IIJmioからNifMo法人へのMNP兼名義変更がうまくいった模様。四月になったらIIJmio Bizに入れる。 at 03/01 00:03
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき
2023年03月01日
2023年02月28日のつぶやき
jiro_aqua / Jiro@Jota+/AquaMozc開発
iOSのUniversal Linkの罠(同じドメインからだとポップアップ出る奴)、Web屋さん界隈ではあまり知られてないのかな……
案件の度に説明して回ってる気がする。 at 02/28 23:53
posted by Jiro at 00:01
| 昨日のつぶやき